サービスの魅力を伝える

ブランドローカライズ

貴社の課題解決や目標達成をともに目指し、マーケティング戦略に基づいた一貫性のあるローカライズをいたします。
service-localize

※本サービスに限らず弊社とお取引させていただいた企業のうち、ロゴ掲載許可をいただいた一部企業のみ掲載しています。

ブランドローカライズでよくあるご相談

  • problem1

    現状の翻訳やローカライズ
    の品質に不満がある

  • problem2

    コンテンツ量が膨大で
    翻訳作業が追い付かない

  • problem3

    ブランディングを意識した
    ローカライズを行いたい

これらのお悩み、SEデザインが解決します

ブランドローカライズの強み

1. 出版業で培ったコンテンツ編集力
前身の出版業で鍛え上げたコンテンツ開発力と編集力は、私たちの大きな誇りであり、私たちの核となる強みとなっています。
長年にわたり蓄積してきた豊富な実績とノウハウを活かし、お客様の魅力を最大限に引き出す良質なコンテンツを提供いたします。
2. マーケティングに効果的な翻訳
私たちが行うのは、ただ原文に忠実なだけの翻訳ではありません。
日本市場のターゲットに合わせた言葉選びや表現を工夫し、メッセージの本質を損なうことなく、自然で魅力的な日本語に変換します。
私たちは、貴社のブランドメッセージを日本市場に最適化し、文化的なニュアンスを巧みに取り入れることで、マーケティングコンテンツとしての価値を最大限に引き出します。
3. ブランドイメージを踏襲した表現
テキストだけでなく、デザインやビジュアル要素も含め、日本市場に最適化されたローカライズを実施します。
ロゴやタグライン、コンテンツタイトルといったブランドの核となる要素も、原文のニュアンスを損なうことのないよう調整します。
SEデザインでは、貴社のブランドイメージを守りつつ、日本のターゲットに対して自然で魅力的に感じられるコンテンツを提供します。

翻訳の例

原文

  1. Our consultants offer you a variety of solutions.
  2. You can realize the greater agility and efficiency with our product.
  3. It allows IT staff to be more agile.

通常の翻訳

  1. 当社のコンサルタントはお客様にさまざまなソリューションを提供します。
  2. 当社の製品によって、より高い俊敏性と効率性を実現できます。
  3. このことが IT スタッフをより俊敏にします。

SEデザインの翻訳

  1. 当社のコンサルタントがお客様にさまざまなソリューションをご提案します。
  2. 当社の製品をお使いいただくことで、お客様の俊敏性と効率性はさらに高まります。
  3. これにより、IT スタッフの俊敏性はさらに向上します。

対応可能な業界・業種

  • IT・テクノロジー
    • ERP
    • サーバー
    • クラウド
    • ソフトウェア
    • AI
    • ネットワークセキュリティ
    • IoTソリューション
    • モバイルアプリ開発
    • データ分析
    • ビッグデータ

    etc…

  • 人材・人事総務
    • HRサーベイツール
    • シフト管理サービス
    • 請求書作成サービス
    • 採用管理システム
    • 従業員研修サービス
    • 福利厚生サービス
    • 人事評価システム
    • 労務管理

     

     

    etc…

  • マーケティング・セールス
    • デジタルマーケティング
    • コンテンツマーケティング
    • SNSマーケティング
    • 営業支援ツール
    • リードジェネレーション
    • CRM

    etc…

  • その他
    • 不動産(住宅ローン)
    • 金融
    • 製造業

    などの実績もございます。

    記載のない業種・業界でも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ディレクター紹介

  • シニアディレクター S・I

    プロフィール

    導入事例やインタビュー記事、ブログ記事などのマーケティングコンテンツ制作や、マーケティング翻訳業務に長年携わっています。
    現場での丁寧な取材対応、マーケティングの視点に立ったコンテンツのクオリティ、お客様満足度を最優先に仕事に取り組んでいます。

    対応可能サービス

    ・ホワイトペーパー制作
    ・導入事例制作
    ・ローカライズ

  • シニアディレクター A・T

    プロフィール

    ローカライズやインタビュー、コラム記事など各種記事コンテンツ制作などの支援歴25年以上。
    丁寧な対応と細やかな視点で、クオリティの高い制作物を、クライアントファーストの心がけで制作します。

    対応可能サービス

    ・ホワイトペーパー制作
    ・導入事例制作
    ・ローカライズ

  • コンテンツディレクター K・A

    プロフィール

    IT分野で、特に外資系クライアントのローカライズ/オリジナル両方の豊富な制作経験に基づいて、最新のテクノロジートレンドを押さえながら日本のお客様向けにアピールできる表現をご提案します。

    対応可能サービス

    ・ホワイトペーパー制作
    ・導入事例制作
    ・ローカライズ

※ご相談内容に合わせて、最適なディレクターをアサインいたします。ディレクターの指名は出来かねますので、ご了承ください。

ブランドローカライズの流れ

1
ヒアリング
お客様が抱えている課題やお悩みをディレクターが直接ヒアリングさせていただき、適切な施策をご提案いたします。
2
レギュレーション設定・確認
目的やターゲット層、トンマナ、表記ルールなどのレギュレーションをあらかじめ設定します。関係者間で共通認識を持っておくことで、コミュニケーションを円滑に進めます。
3
翻訳
実際の翻訳作業では一度、原文を翻訳語の言語に翻訳します。
4
リライト
業界に精通したテクニカルライターがリライトを行い、より自然で読みやすい文章に変換します。この段階で、翻訳先の言語で書かれたかのような自然なフローを実現します。
5
フォーマットに合わせた編集
お客様が指定されたフォーマットに合わせて、必要な編集を行います。ここで、コンテンツがターゲット市場の文化にマッチするように調整します。
6
校正・編集
設計した内容に基づき、サイトを構築します。静的なコーディングも可能ですが、WordPressやHubSpotなどのCMSを利用して構築する場合が多いです。
7
検証・検収
誤字脱字や表記統一の確認などを行い、制作したコンテンツに問題がないかを確認します。
8
納品

料金体系

社内資料・社内規約
マニュアル制作などに

AI翻訳+技術チェック

¥18/1wordあたり

■支援内容

  • AIによる翻訳
  • 基本チェック
  • 文書の論理チェック
  • 技術内容のチェック
  • 技術用語のチェック

Webサイト
ホワイトペーパー
営業資料制作などに

マーケティング翻訳-Light

¥30/1wordあたり

■支援内容

  • 高品質AI翻訳+翻訳家
  • 基本チェック
  • 文書の論理チェック
  • 技術内容のチェック
  • 技術用語のチェック
  • 編集・リライト​
  • ブランドルールへの準拠

より高品質なWebサイト
ホワイトペーパー
営業資料制作などに

マーケティング翻訳

¥50/1wordあたり

■支援内容

  • 翻訳家による翻訳
  • 基本チェック
  • 文書の論理チェック
  • 技術内容のチェック
  • 技術用語のチェック
  • 編集・リライト
  • ブランドルールへの準拠
  • ブランド用語集の作成(ご希望の場合)​
  • 本国担当者様との連絡(ご希望の場合)
  • 翻訳費用の他に別途ディレクション費用がかかります。
    作成するページボリュームや条件によって費用が変動いたしますので、詳しくは弊社までお問い合わせください。

ご契約までの流れ

1
お申込み
お申込みは本ページ下部の「ご相談・お申込みフォーム」から承っております。必要情報をご記入いただき送信してください。社内で確認のうえ、担当者からご連絡させていただきます。
2
ヒアリング・要件定義
お客様のご要望や目指しているプロジェクトゴールをヒアリングさせていただき、ご依頼内容や金額面についてすり合わせます。
3
ご契約
提示させていただいた作業内容・お見積りにご納得いただいたのちに、ご契約のお手続きを進めさせていただきます。
4
制作開始!

ローカライズについてのよくある質問

Q

マーケティングローカライズとはどのようなサービスですか?

A

おもに外資系企業様に向けて、海外で使用されているホワイトペーパーなどのマーケティングコンテンツを翻訳し、日本でも使用可能にするサービスです。
国内の企業様のコンテンツを英語コンテンツに翻訳し、海外進出をサポートすることも可能です。

Q

一般的な翻訳との違いは何ですか?

A

SEデザインの翻訳は、元々その言語で書かれていたかのような自然な表現に翻訳し、マーケティング活動で使えるコンテンツ制作を行います。文章の意味をそのまま翻訳のではなく、原文から伝えたいメッセージをくみ取り、ブランドイメージを崩さず、読みやすく伝わりやすい翻訳を行う点が通常の翻訳との違いです。

Q

どの言語に対応していますか?

A

英語から日本語または、日本語から英語の翻訳のみに対応しています。

Q

どんなコンテンツのローカライズが可能ですか?

A

カタログや製品概要、Webサイトの記事などテキスト系のコンテンツ全般に加え、動画コンテンツの翻訳も可能です。
動画コンテンツの場合は音声のテキストデータがあればスムーズに翻訳が行えますが、ない場合でも対応可能です。

まずはお気軽にご相談ください