SEデザインは、メディア/パブリッシングを駆使する「創造力」でIT企業のコンテンツマーケティングを支援します。
前身の出版業で培ったコンテンツ力と、IT分野における35年以上のマーケティング支援実績が、私たちの強みです。
SEデザインの掲げる使命やSE H&Iグループについてご紹介します。
外資系大手IT企業様やテクノロジーをお持ちの企業様を中心に、業界や規模を問わず、多くの企業様のマーケティングを支援させていただいております。
※ロゴ掲載許可をいただいた一部企業のみを掲載しています。
BtoBコンテンツマーケティング戦略立案テンプレート
ペルソナ作成10のポイントとサンプルフォーマット
テクニカルSEOチェックリスト
AWSパートナーを検討されている方に向けて、JTP株式会社を紹介します。JTPは、お客様の「こうありたい」というビジョンをともに描き、その実現に向けて技術と対話の力で伴走する“イネイブラー”として、数多くの企業のクラウド活用・DX推進を支援しています。
株式会社Sun AsteriskはAWSアドバンストティアサービスパートナーとして、豊富な開発実績とグローバルな体制を強みに、多くの企業のデジタル変革を支援してきました。本記事では、Sun Asteriskの特徴や強み、具体的な事例を通じて、AWSパートナーとしての魅力を紹介します。
「帳票」と「データ活用」の分野で国内トップシェアを誇るウイングアーク1stは、主力製品の「SVF」「invoiceAgent」「MotionBoard」「Dr.Sum」を軸に、多様な業界の業務変革を支えてきました。本記事では、「SVF」と「MotionBoard」の2つに焦点を絞って紹介します。
NHN テコラスは、AWSとGoogle Cloudの両方で最上位パートナーに認定される、国内でも数少ないクラウドMSPです。「高品質×低コスト」を実現するファンクショナル組織と、全国550社以上のパートナー網を活かした同社の支援について詳しく紹介します。
三菱重工業ではAIデータセンターのニーズにも応えるべく、発電システム、配電システム、冷却システム、制御システムなどを組み合わせたワンストップソリューションを提供し、世界の脱炭素化や省エネ化に貢献しています。 今回は成長推進室 データセンター&エネルギーマネジメント部 部長の五味慎一郎氏に、データセンターへの取り組みや今後の展望について話を伺いました。
多くの企業がAI活用に注目しながらも、導入や活用の現場では停滞が続いているケースも少なくありません。その背景には、経営層のAIに対する理解不足があります。 「日本をAI先進国に」というビジョンを掲げる株式会社SHIFT AI(以下SHIFT AI社)は、この課題を解決するために、経営者向けのAIコミュニティ『AI経営研究会』を2025年4月に立ち上げました。 本記事では、SHIFT AI社でCSOを務める古賀将之氏にお話を伺い、AI経営やDXを実現するためのヒントを探ります。
テクノブレイブ株式会社が開発・販売を行うAIチャットボットサービス、「InfoCraft」。 今回は、お客様対応の効率化を目的としてInfoCraftを導入した「東京ロリィタ」の松本氏に、導入背景や導入効果について、お話を伺いました。
東京ガス株式会社では、エネルギー業界のなかでもいち早く生成AIに着目し、導入・活用を積極的に行っています。 本記事では、同社で生成AIの全社活用を推進する藤本氏、町田氏にインタビューを行い、これまでの取り組みの手ごたえや、今後のビジョンなどについてまとめました。
AI(ChatGPT)を活用することで、人事業務の効率化やコスト削減、戦略的な人材マネジメントの実現が可能になります。特に中小企業において、AIは人事担当者の負担を軽減し、重要な人材戦略に集中するための効果的なツールです。具体的な導入ステップや活用事例を通じて、AIがどのように人事業務を変革するか、詳細に解説します。
異動挨拶メールの重要性と書き方、成功例と失敗例、基本マナーを解説。テンプレートとチェックリスト付きで実務に役立つ情報を提供します。
中小企業やベンチャー企業向けに人事部立ち上げの3ステップを解説し、成功のためのポイントと必要なスキルを詳述します。
NEWS
株式会社ケイオーの運営するコラム内の記事「おすすめのコンサルティング/マーケティング支援会社まとめ」に弊社をご紹介いただきました。
PRESS
BtoB向け情報検索サイト「イプロス」に弊社サービスを掲載いただきました。
2025年度夏季休業のお知らせ
2025年度ゴールデンウィーク休業のお知らせ
『MdNデザイナーズファイル2025』に弊社のコーポレートサイトを掲載いただきました。
海外FXに関する最新情報を幅広く発信する「FX-view」様に弊社をご紹介いただきました。