Azure OpenAI Service RAGスターターパック

RAGシステム搭載のチャットボット構築サービス

公開日:

更新日:

高精度かつ安全なAIチャットボットを構築
  1. 自社データ保護・万全のセキュリティ
  2. GUI評価で継続的なRAG精度を改善
  3. トレーニングで社内定着を支援

目次

サービス詳細

Azure OpenAI Service RAGスターターパックとは

社内ドキュメントを取り込み、RAGシステムを活用した高精度な回答を実現できるチャットボットです。

最短1営業日で導入可能。チャットUIに加え、RAGの回答精度を可視化・改善するGUI評価機能やセキュリティ対策も万全です。

導入後は、教育支援や定着化のトレーニングも含む、オールインワンのRAGスターターパックです。

話題のRAGシステムをまずは試してみたい人、PoCを行ってみたい人、徐々に機能を追加していきたい人に最適なソリューションです。

出典:Azure OpenAI Service RAGスターターパック

Azure OpenAI Service RAGスターターパックの強みや特徴

自社データ保護・万全のセキュリティ

Azure 上に構築されたシステムは、RAGのデータがAIの学習に利用されないことを保証します。また、Entra ID認証でのアカウント管理にも対応。オプションで、閉域ネットワークにも対応が可能です。

GUI評価で継続的なRAG精度を改善

定量的なGUI評価機能により、回答精度が低い場合の改善点が明確化されます。プロンプトフローによるローコード改善やPythonによる高度な改善・拡張にも対応し、お客様ご自身で継続的な改善を図ることができます。

トレーニングで社内定着を支援

システム導入時にRAGについての初心者向けトレーニングも実施し、「導入したけどよくわからない」「定着しない」というお悩みを解決します。またユーザ利用履歴を見ることで、誰が使っているのか、改善分析も行うことができます。

Azure OpenAI Service RAGスターターパックで解決できる課題や実績

社内データ活用時のセキュリティへの不安の解消

AIの学習に使われないことを保証し、Entra ID認証やガバナンス機能も標準装備。閉域対応も可能で、安心して社内データをRAGに取り込めます。

導入や構築にかかる工数の削減

最短1営業日で導入可能。インフラやアプリも自動化され、複数環境の展開(検証・PoC)もスムーズに実現できます。

RAGの精度や運用の改善方法をわかりやすく

GUI評価や回答根拠リンクにより精度を定量化。さらに、プロンプト調整やPythonによる高度な改善、ユーザー教育や利用分析も支援します。

Azure OpenAI Service RAGスターターパックの機能紹介

標準機能

1.チャット形式でのQA機能
登録いただいたドキュメントの情報を元に、 ブラウザ上でQAを行う機能となります。

2.独自情報の登録・削除機能
QA時の情報源となるドキュメントを登録・削除する機能となります。

3.回答精度の評価機能
改修後のRAG回答精度を検証出来る機能となります。

4.CI/CD(自動リリース)機能
ソースコード修正を迅速に自動リリースするCI/CD機能となります。
gitプラットフォームはGitHub、 GitLab (※) のどちらでも利用可能です。
(※) テナントはお客様にてご用意ください。

2パターンの機能拡張

RAGスターターパックは、 お客様のAzure環境上にご提供させていただきます。導入後、ご要望に応じて2パターンでの機能拡張が可能です。

①オプション機能による拡張:オプション機能メニューから追加導入いたします。

②独自カスタマイズGUIでの処理フロー変更、 Pythonスクリプトの改修などをご提供いたします

オプション機能

1.セキュリティ
仮想ネットワーク対応 / 閉域対応

2.データ取り込み
・多様なファイル形式のテキスト対応
・マルチモーダル対応
・多様なデータソース対応

3.利便性
プロンプトテンプレート

4.改善支援
・ユーザー利用履歴
・回答精度フィードバック機能

上記以外にも、ご要望に応じたオプション機能のご提案も可能ですのでお気軽にご相談ください。

まとめ

AIチャットボット基盤の構築をAzureのエキスパートがご支援します。お気軽にご相談ください。

公式サイトへ

料金プラン一覧

利用料金

2 万円/月~
導入時に、初期費用として100万円(買い切り)が発生します。

企業基本情報

サイオステクノロジー株式会社
〒106-0047
東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル
代表者 喜多 伸夫
設立 2017年2月2日
資本金 1億円
事業内容 サイオステクノロジーは、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアを活用したシステムインテグレーションを原点とし、自社開発ソフトウェアおよびSaaSの販売とサービスを行っています。直近では、クラウドをはじめとするDXの技術領域に注力し、AIの活用支援や次世代を支える製品とサービスを提供しています。
サービス名HP https://nextech-solutions.sios.jp/genai/azure-openai-service-ragsp.html

関連サービス

貴社のAIツールを、より多くの導入検討企業に届けませんか?
詳しい掲載プランや媒体資料をご希望の方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。