事業強化につながる生成AI導入支援

AIと人間の最適な業務設計から開発・現場実装までトータルサポート

公開日:

更新日:

株式会社Sapeetは、「ひとを科学するAI」を軸に、複雑な業務の効率化と収益拡大を目指すための包括的な支援を行う会社です。

1.東大発ベンチャーとしての開発力
2.コア業務の価値を増幅する「Expert AI」による売上に繋がる生成AI導入・開発支援
3.AIを活用したハイパフォーマーの知見の解析と組織への継承

目次

サービス詳細

生成AIコンサルティング・開発支援とは

2016年創業の東大発AIベンチャー、株式会社Sapeetが提供する生成AIコンサルティング・開発支援サービスです。AI技術に加えてディープラーニングやビッグデータ解析など多彩な技術を組み合わせ、ヘルスケア、保険、不動産、自動車、小売などさまざまな業界で実績を上げてきました。

ミッション:「ひとを科学し、寄り添いを作る」

今まで「人にしかできない」とされてきた、企業の収益に直結する複雑で曖昧な業務にAIを適用。
AIベンチャー界では老舗となるSapeetでは、「ひとを科学するAI」を駆使し、コスト削減や効率化にとどまらず、売上アップ・事業強化につながるAI活用を実現します。

sapeet_generative_ai_consulting02

出典:生成AIコンサルティング

AI技術だけに限定せず、必要に応じて他のテクノロジーを組み合わせることで、実運用性と収益拡大の両立を実現します。導入前の業務整理や丁寧な実証プロセスも重要視しており、導入・開発・運用サイクルを一貫してサポートします。

生成AIコンサルティング・開発支援の強みや特徴

東大発ベンチャーとしての開発力

AIプロダクトの立ち上げ経験を持つエンジニアとコンサルティングチームが連携し、AI導入を全面的にサポートします。

コア業務の価値を増幅する「Expert AI」による売上に繋がる生成AI導入・開発支援

Sapeetはディープな技術開発のみならず、人間をエンパワーメントする実運用事例を豊富に有しています。

ROI(Return on Investment:投資利益率・投資収益率)を強く意識し、現場導入において実際に売上が拡張するユースケースを経営陣・事業責任者・現場のプロフェッショナルの皆様とすり合わせながら進めています。複数の自社AIプロダクトを企画・開発・販売してきた知見を基盤に、新事業開発や業務改革の支援を行っている点が強みです。

AIを活用したハイパフォーマーの知見の解析と組織への継承

AIを活用し、言語化が難しい企業内のベテラン社員の知識や経験を伝える仕組みを構築しています。

sapeet_generative_ai_consulting01

出典:生成AIコンサルティング

生成AIコンサルティング・開発支援で解決できる課題や実績

AI活用による接客力向上とデータ分析に基づくサービス改善事例

宝飾品販売店において、AIを活用した接客力向上とデータ分析に基づくサービス改善を包括的に実施しました。
まず、ベテラン販売員の接客音声データをAIで分析し、顧客ニーズの把握、商品魅力の伝え方、満足度向上につながる接客フローを体系化しました。
この分析結果を基に、AIロープレシステムを開発し、新人研修に導入。AIアバターを相手にした対話型トレーニングによって、場所や時間を問わず、ヒアリング力や質問対応スキルを効率的に習得できるようにしました。さらに、AIによる定量的なフィードバックによって、個々のスキルアップを促進し、研修へのモチベーション向上にも繋げました。

また、店舗の接客データをAIで分析し、販売員の育成にも活用しました。具体的には、AIロープレ研修を実施し、接客スキルが高いスタッフのトークを分析することで、顧客の購買意欲を高める接客方法を明確化しました。研修後、多くの販売員が商品理解度を高め、売上向上を実感。

特に、研修対象商材の売上が前期比160%を達成。研修実施率も84%を超え、1人当たりの実施回数は平均4回に達するなど、研修への積極的な参加を促すことに成功しました。これにより、研修に積極的に取り組むものの、成果につながっていない販売員を特定し、優先的にアドバイスする体制構築も実現できました。

これらの取り組みにより、属人的になりがちだった接客スキルの標準化、新人教育の効率化、販売員のモチベーション向上、そして売上向上を実現しました。

引用:プロの接客ノウハウとAIデータ分析を融合させた、次世代の宝飾接客教育実証を開始

店舗DX・OMO施策の導入支援

アパレル店舗において、オンラインとオフラインを融合させたOMO型店舗の出店を支援。具体的には、AI顔分析やパーソナルカラー診断機能を搭載したインタラクティブミラーを開発・導入し、来店顧客に対し、個々の顔立ちや好みに合わせたスタイリング提案を可能にしました。また、ミラー上で商品のバーコードを読み取ることで、オンラインの商品詳細情報や在庫状況を確認できるなど、顧客体験を向上させる施策を導入しました。

これにより、店舗での購買体験とオンラインでの情報収集をシームレスに繋げ、顧客満足度の向上に貢献しました。また、店舗で取得した顧客データは、オンラインでのパーソナライズされた商品提案にも活用可能となり、店舗とオンライン双方での売上向上に繋げています。

引用:東大発3DアルゴリズムベンチャーSapeet、「FREAK’S STORE」初のOMO型店舗出店への技術提供とDX支援

AI導入でお困りの方へ

Sapeetの生成AIコンサルティング・開発支援サービスは、「人にしかできない」とされてきた、企業の収益に直結する複雑・曖昧な業務へAIを適用することで、生産性向上やコスト削減が期待できます。

具体的な導入プロセスは以下です。
・業務の棚卸しと最適なAI活用領域の特定
・要件定義・実証開発
・現場実装・運用サポート
これらのステップを通じて、御社ならではのナレッジをAIに組み込み、組織全体の成長を後押しします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

企業基本情報

株式会社Sapeet(サピート)
〒108-0014 東京都港区芝5-13-18いちご三田ビル8階
代表者 築山 英治
設立 2016年3月9日
資本金 232,000,000円
事業内容 AIソリューション及びAIプロダクトの提供
サービス名HP https://sapeet.com/

貴社のAIツールを、より多くの導入検討企業に届けませんか?
詳しい掲載プランや媒体資料をご希望の方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。