リターゲティング広告のメリットとは?仕組み・設定方法をわかりやすく解説

公開日:2021-07-09 更新日:2021-10-21 by SEデザイン編集部

目次

42179367_l自社の商品やサービスに興味・関心があるユーザーにだけアプローチできる「リターゲティング広告」。
今回は、リターゲティング広告の仕組みや料金体系がよくわからない、という方のためにリターゲティング広告のメリットや設定方法、活用事例などを解説します。

リターゲティング広告について

130525024_lリターゲティング広告は、過去にサイトを訪れたことがあるユーザーに対して再度広告を表示させる追従型の広告手法です。広告を再度表示させることで、ユーザーに商品やサービスなどを思い出してもらうきっかけを与えます。購買を検討している可能性が高いユーザーへのアプローチをピンポイントで行うことができるため、効果的な広告手法といえるでしょう。

しかし、リターゲティング広告に興味があるが、どのような仕組なのかわからない、という人も多いかもしれません。そこで、まずはリターゲティング広告の仕組みやリマーケティングとの違いを見ていきましょう。

ブラウザのcookie機能を活用

リターゲティング広告は、一度サイトを訪れたユーザーを選別して再度広告を表示してくれる広告です。仕組みとしては、ブラウザのcookie機能を活用することで広告の再表示を実現しています。

cookieとは、サイトに訪問したユーザーの端末に情報を一時的に残す機能のことです。この情報をもとに、過去にサイトを訪れたことがあるユーザーのcookie情報を追跡し、リターゲティングを行います。

企業によっては、サイトを訪問したことがあるユーザーを、全ユーザー、購入に至ったユーザー、未購入のユーザー、などに状況別に細分化してリストを作成することもあります。
このように細かくリスト化することによって、より効果的なアプローチが可能になるのです。

リマーケティングとの違いは?

リターゲティング広告の話を進める上で、混同されがちな用語に「リマーケティング」があります。リマーケティング広告も、過去にサイトを訪れたユーザーに対して再度アプローチする広告のことですが、リターゲティング広告とは媒体が異なります。

一般的に、「リターゲティング」はYahoo!やFacebookなどに代表される媒体で使われる呼び方で、「リマーケティング」はGoogleにおいて使われる呼び方です。どちらもユーザーが閲覧したコンテンツに応じて広告を表示させることに違いはありません。いわゆる追従型広告と呼ばれる広告の手法で、基本的な仕組みは共通している部分が多くあります。

リターゲティング広告における料金形態

50076630_l次に、リターゲティング広告導入に必要な料金形態を紹介します。
リターゲティング広告における料金形態には、おもに「クリック型」と「インプレッション型」があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

クリック型

クリック型は、ユーザーが広告をクリックした時点で料金が発生する形態です。当然のことながら、クリックされない限り料金は発生しません。ただし、クリック数が多くなると、その分支払う費用も多くなります。
確実に成果につながらない場合は、広告費用だけがかかることになるので注意が必要です。

インプレッション型

インプレッション型は、広告表示回数によって費用が算出されます。インプレッション型を選ぶメリットは、クリック率が高い配信でも広告費用を抑えられることです。
ただし、ユーザーが何に対して興味を持っているのかがわかりづらいため、分析が難しいといえます。

リターゲティングを活用するメリット

54418558_lリターゲティング広告で得られるメリットには、以下が挙げられます。

  • コンバージョン率(CVR率)が高い
  • 見込み客へのアプローチができる
  • 特定のユーザーだけ広告を配信できる

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

コンバージョン率(CVR率)が高い

リターゲティング広告を活用することで、コンバージョン率の向上が期待できます。コンバージョン率とは、サイトを訪れたユーザーがどのくらいの成果に結びついたかを示す指標のことです。

コンバージョン率を高めると、獲得できる成果も大きく変わってきます。リターゲティング広告を実際に導入した事例を見ると、ほかの広告よりもコンバージョン率がより高い結果を示したことも報告されているのです。

見込み客へのアプローチができる

購入につながりやすい見込み客に再度アプローチできるのも、リターゲティング広告を導入する大きなメリットといえます。

従来の広告手法の場合、興味を持ってサイトを訪れたもの、情報収集の目的だけを達成して離脱するユーザーも少なくありません。しかし、再びサイトを訪れるユーザーの場合は、製品やサービスに興味があってサイトを再訪していると考えることができるので、購入に至る可能性が期待できます。

このような見込み顧客に対し、リターゲティング広告で再度アプローチしてきっかけをつくることで、より高い確度で成果につなげることができるのです。

特定のユーザーだけ広告を配信できる

先述のように、過去にサイトに訪問したユーザーを条件ごとに細分化してターゲットリストを作成することで、狙った対象に効果的にリターゲティング広告を配信することもできます。

たとえば、一度サイトを訪れたものの、製品の購入までは至らなかったユーザーがいたとしましょう。このような「購入に至らなかったユーザー」をグルーピングし、そのグループに対して広告を再配信し、購買を促します。また、「購入に至ったユーザー」に対しては、類似商品が記載された広告を配信することで、さらなる購買に繋げることもできるのです。

リターゲティング広告の設定方法

133071102_lここからは「Google広告」と「Yahoo!広告」におけるリターゲティング広告の設定方法を紹介します。
先述のとおり、Yahoo!広告では「リターゲティング」、Google広告では「リマーケティング」と、媒体ごとに呼び方が異なっていますが、性質はほぼ同じです。

Google広告

まずは、Google広告から見ていきましょう。

1. タグ設定

まずはタグの設置を行いましょう。
Googleの管理画面から次の手順にしたがってタグを設置します。

  1. 「ツールと設定」>「共有ライブラリ」>「オーディエンスマネージャー」の順に選択
  2. 「タグを設定する」>「Googleタグマネージャー」をクリック
  3. 「コンバージョンID」をコピー
  4. 「Googleタグマネージャー」>「タグ」の順に選択し「新規」をクリック
  5. 「タグの設定」>「タグタイプを選択」の順に進み「Google 広告のリマーケティング」を選択
  6. コピーした「コンバージョンID」を入力
  7. トリガーは「All Pages」を選択し完了

2. リスト作成

タグの設置が完了したら、次はリストを作成しましょう。
ユーザーが閲覧したサイトや訪問日などでコンバージョンに至る確実性が異なることから「全てのページ」や「詳細ページ」など、複数のパターンを作成するのが望ましいでしょう。
作成の手順は次のとおりです。

  1. 「ツールと設定」>「共有ライブラリ」>「オーディエンス マネージャー」の順に選択
  2. 「オーディエンスリスト」>「オーディエンスの作成」を選択してリストを作成

3. リストの紐づけ

リストを作成後は、広告とリストを紐づける作業に移ります。
Google広告の場合、キャンペーンもしくは広告グループごとにリストを紐づけることが可能です。

  1. 「オーディエンス」から「鉛筆マーク」を選択
  2. キャンペーン・広告グループを選択
  3. 「閲覧」>「ユーザーがお客様のビジネスを利用した方法」>「ウェブサイトを訪れたユーザー 」の順に選択し、対象リストにチェックを入れて完了

4. 最終確認

全ての設定が終わったならば、広告を配信する前に設定した内容に不備がないかを確認しましょう。
Google広告では「Google広告」>「オーディエンス」>「オーディエンス」の順に選択すると設定内容を確認できます。

Yahoo!広告

次に、Yahoo!広告における設定方法を紹介します。

1. タグ設定

Yahoo!広告の計測用タグには、「従来版」と「最新版」の2種類があります。本稿では、不具合が少ないといわれる過去版でのタグ設定を紹介します。
管理画面の右上にある「新画面を利用」のチェックを外すと旧画面を表示できます。タグ設定の手順は次のとおりです。

  1. 「ツール」>「ターゲットリスト管理」の順に選択
  2. 「タグ表示」>「従来版」の順に選択してソースコードをコピー
  3. 「タグ設定」>「タグタイプを選択」>「カスタムHTML」の順にクリック
  4. コピーしたソースコードを貼り付け、「document.write をサポートする」にチェックを入れる
  5. 「All Pages」に設定して完了

2. リスト作成

タグ設定が完了したならば、次の手順でリストを作成します。

  1. 「ツール」>「共有ライブラリ」>「ターゲットリスト」の順にクリック
  2. 「ターゲットリストを作成」>「条件リストを作成」の順に選択
  3. 条件リストを作成して完了

3. リストの紐づけ

タグ設定を行ってリストを作成できたならば、次は広告に紐づけます。

  1. 「サイトリターゲティング」>「編集」の順にクリック
  2. 「紐づける広告グループ」を選ぶ
  3. 「対象リスト」から「配信」を選択して完了

4. 最終確認

タグ設定やリスト作成を完了し、広告とリストの紐づけができたならば、配信前に設定内容を確認しましょう。Yahoo!広告の管理画面(従来版)から「ツール」>「ターゲットリスト管理」を選択し、「 広告グループ一覧へ左の吹き出し」をクリックすると設定内容を確認できます。

リターゲティング広告の活用方法

30767838_lリターゲティングを導入する場合、以下の広告と組み合わせて活用する方法もあります。

  • コンテンツディスカバリー広告
  • バナー広告・ディスプレイ広告
  • ソーシャルメディア広告

うまく活用することで、より効果的にユーザーにアプローチできます。それぞれの特徴を確認して取り入れてみましょう。

コンテンツディスカバリー広告

サイトでコンテンツを読み終わったユーザーに対し、興味・関心のありそうな関連コンテンツを表示する広告を「コンテンツディスカバリー」といいます。
コンテンツディスカバリーとリターゲティングを掛け合わせることで、より集客効率を向上できるでしょう。

たとえば、商品説明記事の最後には購買を後押しする別コンテンツを提示し、ページのはじめですぐに離脱してしまったユーザーに対しては興味・関心を抱いてもらえるような記事を提示するなど、ユーザーに応じてより適切な訴求が可能になります。

バナー広告・ディスプレイ広告

リターゲティング広告は、GoogleやYahoo!で導入されるバナー広告やディスプレイ広告とも掛け合わせることができます。バナー広告やディスプレイ広告とは、サイトの広告枠に表示される広告のことです。
バナー広告やディスプレイ広告にリターゲティング広告を活用すれば、潜在層へのアプローチも可能になるでしょう。

ソーシャルメディア広告

FacebookやTwitterなどのSNSでもリターゲティング広告を活用できます。SNSを利用するユーザーは多いため、より広範囲への訴求が可能です。
Facebookは「カスタムオーディエンス」、Twitterは「テイラードオーディエンス」の機能からリターゲティングの設定が行えます。

CVR率を高めるならリターゲティングがおすすめ!

リターゲティング広告は、自社の商品やサービスに興味や関心がある特定のユーザーにだけアプローチできる優れた手法です。コンテンツディスカバリー広告やSNS広告と組み合わせれば、コンバージョン率をより高めることも期待できるでしょう。この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

新規CTA

いますぐ使えるコンテンツ戦略マップ
SEデザインのマーケティング支援サービス

関連記事

コンテンツマーケティングで、
ビジネスの効果を最大化しませんか?

もっと詳しく知りたい方

ご質問・ご相談したい方