UIとUXとは?UIとUXの違いと目的、改善方法をご紹介

公開日:2020-11-19 更新日:2021-12-16 by SEデザイン編集部

目次

UIとUXとは?UIとUXの違いと目的、改善方法をご紹介WEBマーケティングを学ぶ上では、UIとUXは覚えておくべき専門用語です。しかし、具体的な内容や双方の違いまで把握している人は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、UIとUXの違いや目的、改善方法を考える上で大切なペルソナについてもわかりやすく紹介します。

これからWEBマーケティングを学ぶ方やマーケティングに必要な知識を把握したい方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。

UI・UX、それぞれの意味と違い

UI・UX、それぞれの意味と違いUIとUXは似た言葉ですが、意味は異なります。UIとUXの違いを知っていると、よりユーザーに最適化されたWebマーケティングができるようになります。そこで最初の項目では、UIとUXの基本情報や同じように扱われる理由などを紹介します。

UIの基本情報

UIはユーザーインターフェース(User Interface)の略であり、コンピュータと利用者をつなぐ窓口のような存在です。具体的には、サイトやフォントやデザインなどがUIに含まれています。

インターフェースという言葉自体は、「何かと何かをつなぐ接点」を意味します。。UI以外のインターフェースには、たとえば、ソフトとソフトをつなぐソフトウェアインターフェースや、マシンとマシンをつなぐハードウェアインターフェースなどがあります。ソフトウェアインターフェースはOSやミドルウェアなどを外部から呼び出すAPI、ハードウェアインターフェースはパソコンとモニターといった接続で用いられるHDMIケーブルなどが例に挙げられるでしょう。

UXの基本情報

UXはユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、人がモノ・サービスを利用して得られる経験のことを指します。日頃サイトやアプリをチェックしている方の中には、「このサイト、すごく可愛らしい!」「シンプルにまとまっていて読みやすい!」などと感じたことがある方もいることでしょう。これらの感想がUXであり、ユーザーが自社の運営するサイトやアプリを利用してどのような経験を得られるのかを考える必要があります。

なお、UXはサイトやアプリだけの話ではなく、デバイスにも当てはまります。例えばiPhoneの場合、ユーザーや時代の流れに応じて端末を薄くしたり新しい機能を導入したりして、UXの改善を行っています。

UIとUXが必要とされる背景

UIとUXが必要とされる背景としては、デザインがサービスや企業の評価を変えるほど大きなものなったためです。ボタンの色や形を少し変更するだけで莫大な売上が発生したり、ユーザーのことを考えた設計のおかげで大企業のサービスよりも選ばれるようになったりします。

同じ扱いをされる理由とは

UIとUXが同じように扱われる理由は、境界線が明確ではないためです。名前も似ている上にUIとUXはそれぞれ繋がりがあります。ユーザーが使いやすいようにUIを改良することでUXも良くなり、反対にユーザーのことを考えないUIであればUXが良くないものになってしまうでしょう。UIはUXをより良くするために大切なものであり、切っても切れない存在なのです。

ただ、UIばかりに注力していてはいけません。たとえばとてもUIの優れたECサイトを作っても、商品紹介ページへのリンクが見つけづらければ、ユーザーは満足できないでしょう。良いUIであればあるほど良いUXになりやすいとは言え、UIだけ重視しておけば良いというわけではありません。UIとUXを学ぶ際は注意しましょう。

UI・UXデザインの改善方法

UI・UXデザインの改善方法上記の通り、UIもUXもユーザーのことを考えておかなければなりません。ただ、実際に取り組むにあたって、どのように改善していけば良いのでしょうか。ここでは、UIとUXそれぞれのデザイン改善方法について紹介します。

UIデザインの改善方法

UIはおしゃれなデザインやスタイリッシュなデザインが良いというわけではありません。なぜなら、それだけでユーザーを惹きつけられるとは限らないためです。

改善する上で心がけるべきことは、「ユーザーを惹きつけるような魅力はあるのか?」ということ。ボタンをクリックすることで得られる効果を明記したり中毒性のあるデザインがあったりすれば、ユーザーがUIに惹かれるようになります。こうしたポイントは企画力やアイデアが重要になるため、日頃から本を読んだり他社のサイトやアプリのUIをチェックして勉強しておくと良いでしょう。

また、サイトやアプリが提供しているコンテンツが何なのか、再度見直してみるのもおすすめです。UIはコンテンツを支える影の存在であるため、デザイン性にこだわりすぎてコンテンツから主役の座を奪ってはいけません。だからといって、無理に改善しようとしても良いアイデアは浮かばないことでしょう。そこで一旦、自分が担当するサイトやアプリのコンテンツを改めて確認しておくことで、UIの目的を見失ってしまう恐れを軽減します。

UXデザインの改善方法

UXデザインを改善する際は、原則をしっかりと把握しておくのがおすすめ。具体的には「初見で価値があると思わせること」「すぐに会員登録させない」「できる限りシンプルに」「直感的な導線」「始める際は少なくではなく小さく」などです。もしあなたがこれからUXデザインの改善を行うのであれば、まずは前述した原則に沿って作業していくのが良いでしょう。

そのほか、UI同様にアイデアもUXデザインの改善に重要です。利用者がサイトやアプリを利用してどのような経験を得るのかを考えた上で、アイデアを生み出していきます。ただし、アイデアを生み出せばOKというわけではありません。ユーザーの悩みなどを理解して解決できるよう考える必要があります。

UI・UXデザインで重要なペルソナとは?

UI・UXデザインで重要なペルソナとは?UIとUXデザインを考える上では、ペルソナが大切です。ペルソナとはサービスや商品を利用する典型的なユーザー像であり、ターゲットという概念よりも更に深く考えなくてはなりません。UIやUXデザインを改善していく上では非常に大切なことであるため、上記の項目と合わせてチェックしてみてください。

どうしてペルソナが必要なのか?

ペルソナが必要な理由は、狙うユーザー層をハッキリさせるためです。UIもUXもユーザーのことを考えなければ始まらないものであり、そのためにはどのようなユーザーに使ってもらいたいのか明確にしなくてはなりません。仮に「女性」や「20代」といった情報だけでユーザーを設定したとしても、あいまい過ぎる上に狙う層が広すぎて、何を伝えないのか見えなくなります。だからこそ、ペルソナを用意して誰に伝えたいのか決めておかなければならないのです

このことは、デザインを改善していく側にとっても重要です。デザイナーはただおしゃれなデザインを作るのではなく、「誰に」「何を」「どう伝えるのか」ということも踏まえた上で設計します。そのためには細かく設定されたペルソナが欠かせない存在であり、細かいほど狙うべき層が見えやすくなるため、理想的なUI・UXデザインが目指せます。また、何を優先してデザインしていけば良いのか見えてくることも、ペルソナ設定の利点と言えるでしょう。

ペルソナ設定で求められる要素

前述したように、ただ「女性」「20代」といったことだけ設定するのはペルソナではありません。ペルソナを設定するためには、性別や年齢だけではなく、年収や家族構成、趣味なども設定する必要があります。場合によっては、ITに関する関心度や勤務先での仕事内容といったサイトやアプリを利用しそうな人の要素も追加したほうが良いでしょう。「そこまで細かく設定する必要はあるの?」と思われるかもしれませんが、ここまで細かく決めることで狙うべき層を見失わずにデザイン設計ができます。

初めて考える場合はなかなか理想的なペルソナが設定できないかもしれません。もしそうであれば、他の人と話し合いながら決めていくのがおすすめです。サイトやアプリにおけるデザインの方向性を決める上でも大切な部分であるため、無理して一人で考え込んで失敗するのだけは避けましょう。話し合いながら進めていけば、自分が思いつかなかったような設定や新しい課題が見えてくるかもしれません。

そこでSEデザインではペルソナ作成のポイントについてご紹介しつつ、すぐにご利用いただけるフォーマットの付いたEbookを用意しています。UI・UX向上のため、ペルソナ設定をきちんとやりたい方はご活用ください。

ペルソナ作成10のポイントとサンプルフォーマット

ペルソナを設定する上でのポイント

ペルソナは年齢や家族構成などを設定すれば良いというものではありません。データを元に狙うべき層をある程度把握した上で考えなければ、ペルソナ自体が的外れになってしまう恐れがあります。もしサイトのデザインを設計するのであれば、Google Analyticsやその会社が持つデータなどの情報を頼りにペルソナを設定していくと良いでしょう。

また、ストーリーの設定も大切なポイントです。ペルソナがどのようにしてサイト・アプリを利用するのか考えてみることで、新しい課題が見つかる場合もあります。課題があればさらなるデザインの改善ができるため、ペルソナの設定だけで終わるのではなく、ストーリーの設定までも着手してみましょう。

UI・UXを意識してサイト設計をしよう

UI・UXを意識してサイト設計をしよう今回は、UIとUXの違いやデザインの改善方法、ペルソナの基本情報を紹介しました。UIとUXは密接に関わり合うものであり同じ意味と思われることもありますが、どちらも欠けてはならない存在です。だからこそ、双方考えつつ記事後半で紹介したペルソナも活用してサイトやアプリの設計をしていきましょう。

Web制作をする際に、UI/UXにお悩みならぜひSEデザインにご相談ください。ペルソナも活用して最適なWebデザインを提案いたします。

お問い合わせはこちら

LPOの基礎
新規CTA

関連記事

コンテンツマーケティングで、
ビジネスの効果を最大化しませんか?

もっと詳しく知りたい方

ご質問・ご相談したい方