前回に続き、多言語学習アプリ「Duolingo」のUIレビューです。
今回は、レッスン画面を分析します。
UIレビュー
レッスン画面
1レッスン12問です。1問間違えるとハートが1つ減り、
4つのハートが全て無くなるとレベルが達成できません。
画面では問題の進捗とハートの数がひと目で把握できるよう、工夫してあります。
正誤は画面下部に表示されます。
正誤が表示されると、前画面で選択した問題の色が薄くなり、正誤に目が行くようになっています。
問題の種類はBasics 1で7種類ありました。
いくつか、UIのポイントをご紹介しましょう。
・単語の組み合わせ問題
ばらばらに配置された単語は、タップかスワイプで順番に並べられます。
入れ替えも可能。スイスイと単語が配置されていく動きが心地良いです。
・ガイド表示
初めて学習する文法など、ユーザーが初めて出会うコンテンツや機能にはガイドが表示されます。
・訳表示
黄色い単語(新しく学習する単語)をタップすると訳が表示されます。
そのため、単語の意味が分からなくてレッスンが行き詰まる、といったことがありません。
・音声の再生
音声問題では、再生する音声のスピードが「ネイティブ」と「ゆっくり」の2種類あり、
それぞれアイコンで視認できます。
「ネイティブ(スピーカーのアイコン)」を大きめに、
「ゆっくり(亀のアイコン)」を小さめにしてあるのにも工夫を感じます。
・入力言語の明示
文章入力問題では、「学習する言語」と「母国語」のどちらかを入力することになります。どちらの言語を入力すべきか明示してあり、分かりやすいです。
アプリのダウンロードはこちら
Duolingo | 英語を無料で学ぼう iPhone:
https://itunes.apple.com/jp/app/duolingo-learn-languages-for/id570060128
Duolingo | 英語を無料で学ぼう Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.duolingo