Googleトレンドの使い方 トレンドキーワードを見つける手順とは

公開日:2022-11-09 更新日:2022-11-09 by SEデザイン編集部

目次

google-trends7「流行のキーワードについて知りたいが、何かいいツールはないだろうか」「サイト運営や動画投稿のネタを探したい」とお悩みではないでしょうか。

無料で流行のキーワードが知りたいときに有効なツールがGoogleトレンドです。サイトの概要や実際にどのように利用するのか、活用方法などについてご紹介します。

Googleトレンドとは?

Googleトレンドの概要やよく似たツール、キーワードプランナーとの違いについてご紹介します。

Googleトレンドの概要

Googleトレンドは、Google社が提供している市場の需要を知るのに便利なツールです。
知りたいキーワードの検索回数の推移を知ることが出来ます。 特徴としては、以下3つになります。

  • アカウント登録が不要であること
  • 無料で利用できること データがリアルタイムで現在の流行が分かること

誰でも利用可能なので、効果的に活用すれば、検索ユーザーのニーズに合った高品質なコンテンツや情報をピンポイントで届けられるようになるでしょう。

Googleトレンドの主な機能

機能としては、流行のキーワードを確認できることが特徴です。 知りたい期間を指定して調べることで、検索推移の変化を知ることが出来ます。

最も検索需要があったときの値を「100」として、キーワードの需要推移を100と比較した割合で算出します。また、最大5つの対策したいキーワードについて比較可能となっていますので、その点も便利なポイントです。

GoogleトレンドとGoogleキーワードプランナーの違い

google-trends8Googleトレンドと似た役割を持つ「キーワードプランナー」があります。 旬の言葉や検索ニーズの変化や、類似の言葉の比較ができるなどは同じですが、キーワードプランナーには以下2つの特徴があります。

  •  一部無料で使えるが、広告を利用しないと完全には利用できない点
  • Googleの検索ボリューム数を細かく算出することが出来る点

キーワードプランナーは無料ですが、Google広告(旧Googleアドワーズ)に登録が必要で、すでに知っているキーワードについて、詳しい検索ボリュームを知るのに役立つサービスです。

また、キーワードプランナーを活用することで、リスティング広告設定、SEO対策のキーワード発見や、キーワードあたりのリスティング広告の単価を知ることもできます。

Googleトレンドの使い方

Googleトレンドの機能別に、使い方を解説していきます。

  • 気になるキーワードの人気度推移を調べる
  • 「急上昇ワード」で過去の24時間で注目されたキーワードがわかる
  • 「Years in Search:検索で振り返る」で年間のトレンドワードがわかる
  • 「登録」の機能を使うと流行のキーワードの情報を自動で受け取れる

それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。

「調べる」で検索キーワードの人気度推移がわかる

まずは、調べるという基本的な機能についてご紹介します。

キーワードは、5つまで人気度などを同時に折れ線グラフで比較することが可能です。 気になるキーワードの需要が高い時期や需要が高い地域をチェックできる点も便利な点で、知りたいキーワードの分析にも役立ちます。

たとえば、下記は「夏休み」というキーワードを検索した場合の結果です。対象期間を過去12か月に指定すると、夏休み期間の7~8月は非常に検索ボリュームが多く、それ以外の時期は少ないことが分かります。

google-trends2

このように、そのキーワードの検索ボリュームが、時期によってどのように変化するのかをグラフで確認することができます。

「急上昇ワード」で過去24時間のトレンドワードがわかる

「急上昇ワード」は、リアルタイムな流行のキーワードを知るための機能です。Googleトレンドのトップページをスクロールするか、左上のハンバーガーメニューから「急上昇ワード」はチェックできます。

検索トレンドを、国ごとに選んで閲覧できる機能ですので、日本以外のトレンドを調べることも可能です。 以下は2022年8月13日の急上昇ワードです。急上昇では上記のように検索時点で人気のキーワードがわかります。「記録的短時間大雨情報」、「関門海峡花火大会」など、どれもこの時期に話題になったキーワードです。

google-trends3

毎日の検索トレンドの項目で日単位の急上昇ワードと検索数とその関連ニュースが表示されます。ニュースなどと関連して急に検索されるようになったキーワードを知ることが可能です。

google-trends4 日々の検索されているキーワードやリアルタイムでの検索トレンド、国別のタブを使い、知りたいと思う情報を指定して、確認することができます。

「Years in Search:検索で振り返る」で年間のトレンドワードがわかる

「Years in Search:検索で振り返る」では、過去に流行したキーワードを年別に検索することができます。たとえば2022年8月時点の場合、2001年までさかのぼり確認することができます。

google-trends5

過去の年単位のトレンドワードについては、映画や話題の人などのカテゴリ別に振り返ることができます。「調べる」と同様に、関連トピックや関連するキーワードなどが見られる点も特徴です。
下記は2021年の「Years in Search:検索で振り返る」です。

google-trends6

2021年に開催された東京オリンピック関連の記事や、その年に活躍したスポーツ選手などが検索の上位に出ています。調べたい年代や国などを設定できるため、日本以外の国の昔の流行についても調べることができます。

「登録」でトレンドワード情報を自動で受け取れる

「登録」の機能を使うと、流行のキーワードの情報をメールで受け取ることができます。登録するにはGoogleアカウントが必要です。
メールアドレスと知りたいキーワードを登録することで週1回や月1回などの頻度で、キーワードに関連する最新の情報を入手することができます。 また、「急上昇ワード」を登録すれば、自動でメールに通知される仕組みとなっています。流行のキーワードの情報を定期的に受け取りたい人におすすめです。

Googleトレンドの便利な機能と活用法

google-trends9次に、Googleトレンドの活用方法や便利な機能についてご紹介します。

  •  関連するキーワードのトレンドも知ることができる
  • トレンドのキーワードについて絞り込み検索ができる

それぞれについて、詳しく解説していきます。

関連キーワードのトレンドがわかる

Googleトレンドを活用すると、関連するキーワードのトレンドがわかります。
「調べる」機能で検索すると、サイトの下部に関係のあるトピックやキーワードが表示されます。 需要が急増している関連キーワードが表示されるので、どのようなキーワードを使うのが狙い目かを知ることが可能です。

また、関連キーワードを使って追記リライトをしたり、新たにコンテンツを作成したりすることで、もともと狙っていたキーワードとも親和性が高く、アクセスを伸ばせる可能性が高まります。

トレンドワードの絞り込み検索ができる

「調べる」機能では、カテゴリや国・地域や期間などで絞り込み検索ができます。
検索窓の下にある4つのプルダウンメニューから選択が可能です。 たとえば「YouTube検索」を選ぶと、YouTubeで人気の検索キーワードやトピックを調べることができます。

これを活用すれば、自分が動画を作成する際のネタ探しにつなげることができます。 他には「ウェブ検索」、「画像検索」、「ニュース検索」、「Googleショッピング」でのキーワード検索が可能です。自分の仕事や趣味に関して、最適な情報を得られます。

まとめ

Googleトレンドとはどのようなものかについて解説しました。
無料で使えるサイトでありながら、流行のキーワードをリアルタイムで把握するだけでなく、需要のあるキーワードを検索することができるため、非常に便利です。

Webサイトの運営だけでなく、単純に流行を知りたいときやYouTubeの動画のネタ探しなどに使えるので、ぜひ利用してみてください。

いますぐ使えるコンテンツ戦略マップ
SEデザインのマーケティング支援サービス

関連記事

コンテンツマーケティングで、
ビジネスの効果を最大化しませんか?

もっと詳しく知りたい方

ご質問・ご相談したい方