オウンドメディアの運用代行会社おすすめ17選!費用相場や選定基準、各社の特徴を紹介
更新日:2025-08-04 公開日:2025-08-04 by SEデザイン編集部
オウンドメディア運用を外部に任せたいものの、「運用代行会社が多くて選び方が分からない」「どういう基準で選べばいいか悩んでいる」という担当者の方は多いのではないでしょうか?
本記事では、オウンドメディア運用代行会社に依頼できる内容や、費用相場、オウンドメディアを成功に導くための企業選びのポイントについて解説したうえで、おすすめの運用代行会社を17社紹介します。
ぜひ依頼先選びの参考にしてみてください。
オウンドメディア運用代行の支援範囲
オウンドメディア運用代行会社に依頼できる業務内容は、大きく4つの工程に分けられます。
工程 | 詳細 |
①戦略設計 | 市場調査/ペルソナ/カスタマージャーニー作成/KPI・KGI策定/キーワード設計など |
②サイト・CMS構築 | CMS導入/デザイン制作・開発/その他運用基盤の整備など |
③記事制作 | 戦略を元にしたコンテンツ制作/校正/SEO対策/リライトなど |
④分析・改善 | GA4・Google Search Console によるアクセス解析/サイトの定性分析/改善施策の提案・実施など |
オウンドメディア運用代行と一口に言っても、各社の強みや対応領域は千差万別です。ワンストップで全工程に対応できる会社もあれば、「記事制作に強い会社」「データ分析に長けた会社」のように特定領域に特化した会社もあります。
そのため、運用代行会社選びでは、「代行会社に依頼したいこと」を明確にすることが最初のステップです。
例えば、立ち上げフェーズでは戦略設計とサイト構築を、運用フェーズではコンテンツ制作と改善を委託するなど、フェーズごとに最適なパートナーを組み合わせれば、コストを抑えつつ成果を最大化できます。
また、コンテンツ制作を中心に依頼する場合は、自社の業界や、ターゲットが個人か法人かによって訴求ポイントやコンテンツのトーンが異なるため、自社ビジネスに近い実績を持つ運用代行会社を選ぶと安心です。
オウンドメディア運用代行の相場
オウンドメディア運用代行の費用は、依頼する作業範囲によって大きく変動します。
先ほど解説した「①戦略設計」「②サイト・CMS構築」「③記事制作」「④分析・改善」の各工程ごとに費用の相場と価格の変動要因をまとめると、次のようになります。
工程 | 費用相場 | 価格帯ごと提供内容 |
①戦略設計 | 50万〜300万円 |
■50万〜100万円帯 簡易的なキーワード設計/簡易KPI設定など 小規模サイトや既存メディアの方向修正をお願いしたい場合におすすめ。 ■100万〜200万円帯 競合分析/ペルソナ設計/年間コンテンツ計画など 一般的なBtoBメディアの新規立ち上げにおすすめ。 ■200万〜300万円帯 多部門ヒアリング/全社KPIとの連動/内製化支援など 複数事業を抱える大企業や医療・金融などの規制業界でおすすめ。 |
②サイト・CMS構築 | 30万〜400万円 |
■30万〜80万円帯 開発済みCMSテンプレート導入&カスタマイズ/10P未満の固定ページなど スモールスタートしたい場合におすすめ。 ■80万〜200万円帯 オリジナルデザインの開発(トップ+下層15〜20P)/簡易API連携/タグ管理/高速表示最適化など 自社ブランディングを強化しつつ早期公開したい場合におすすめ。 ■200万〜400万円帯 ヘッドレスCMS+Jamstackでの構築/会員機能/EC連携/高セキュリティ実装など 医療・金融などの規制業界、大規模流通など拡張性とガバナンスを両立したい場合におすすめ。 |
③記事制作 | 記事制作:数千〜20万円/本 リライト:数千〜5万円/本 |
■数千〜1万円(リライト:〜5,000円)/本 タイトル・本文ライティング(構成・画像は発注側支給)/文字数:2,000文字程度/内容:一般的な内容 最低限に費用を抑えたい場合におすすめ。 ■1万~5万円(リライト:5,000~2万円)/本 キーワード選定/構成案作成/アイキャッチ作成/CMS入稿/文字:4,000文字程度/内容:一般的な内容 コンテンツ品質を担保しつつ、コストも抑えたい場合におすすめ。 ■5万~20万円帯(リライト:2万~5万円)/本 高度なSEO対策/ディレクターによる進行管理/取材・写真撮影を含めた記事制作など IT・医療など専門知識が必要なコンテンツ制作を任せたい場合におすすめ。 |
④分析・改善 | 10万〜50万円/月 |
■10万〜20万円帯 GA4・Google Search Console設定/月次レポート/ダッシュボード初期構築 & KPI設計など 立ち上げ初期で、成果を見える化したい場合におすすめ。 ■20万〜30万円帯 週次レポート+MTG/ヒートマップ分析/クリックマップ分析/テクニカルSEO改善/コンバージョンファネル診断など 月10万PV規模で伸び悩みを感じる場合におすすめ。 ■30万〜50万円帯 A/Bテスト/LPOの設計〜実装〜検証/旧記事の全面リライト&内部リンク再設計/MA・BIツール連携/分析体制整備など CVR改善を急ぎたい大規模サイトでおすすめ。 |
戦略設計から分析・改善までのすべての工程を外注する場合の費用は、初年度500~1,500万円以上が目安となります。
オウンドメディアは投資回収まで半年~1年程度が一般的とされ、運用が進むほど費用対効果が高まります。
そのため、運用代行会社に依頼する場合は、運用の長期化を見越したコスト設計が必要です。
オウンドメディア運用代行会社を選ぶポイント
オウンドメディア運用代行会社を選ぶ際には、「依頼したい内容」と「投下できる予算」から、自社に最適なパートナーを選択するのがおすすめです。
次の章から、どのような基準でパートナーを選定すればいいのかを詳しく解説します。
依頼したい内容で選ぶ
先ほども説明した通り、オウンドメディア運用代行で依頼できる業務内容は、大きく4つに分けられます。
ここでは、それに合わせて、オウンドメディア運用代行会社を選ぶ3つの軸をご紹介します。
①全工程をワンストップで対応する会社
②コンテンツ制作に強い会社
③分析・改善に強い会社
①全工程をワンストップで対応する会社【立ち上げフェーズにおすすめ】
市場調査やKPI設計からCMS構築、記事制作、分析・改善まで一気通貫で対応可能なオウンドメディア運用代行会社です。
専任チーム体制や豊富な実績がある会社が多く、社内工数を最小化しつつ短期でオウンドメディアの立上げと運用を実現できます。
また、企画会議やレポートの窓口を一本化できるため意思決定が速く、フェーズをまたいだ改善もスムーズに行えます。特に新規オウンドメディアの立ち上げフェーズで戦略設計と実行を同時に走らせたい場合に最適です。
②コンテンツ制作に強い会社【コンテンツ制作のみを外注したい場合におすすめ】
専門ライターやディレクターを多数抱えており、オウンドメディア運用の記事制作を特に得意とする代行会社です。
コンテンツ制作に強い会社は、「特定の業界のコンテンツ制作に強い会社」「SEOに強い会社」「ブランディングに強い会社」の大きく3つに分類できます。
各社の特徴は次の表をご確認ください。
分類 | 依頼できること | こんな場合におすすめ |
特定の業界や領域のコンテンツ制作に強い会社 | ・業界専門ライターによる記事執筆や監修 ・最新トレンドや法規制を踏まえた取材/インタビュー ・専門用語の校閲やエビデンス確認 |
・ITや医療など、専門性が高い分野で情報の正確性が必須 ・ニッチ市場で権威性を高めたい |
SEOに強い会社 | ・キーワード調査と検索意図分析 ・構成案・タイトル設計/内部リンク最適化 ・公開後の順位計測とリライト運用 |
・検索流入を短期で伸ばしたい ・狙ったKWで上位表示できない |
ブランディングに強い会社 | ・ブランドストーリーやミッションを伝える記事企画 ・トンマナ設計と編集ガイドライン策定 ・ビジュアル制作・SNS連携などワンストップ対応 |
・自社らしさを打ち出して競合と差別化したい ・広告色を抑えながらファンを育成したい ・採用やPRにも使える資産となるオウンドメディアを作りたい |
自社で戦略は固まっているが制作リソースが不足している、更新頻度を上げたいといった課題を抱える場合は、コンテンツ制作に強みを持つ会社への依頼を検討するのがおすすめです。
校正やCMS入稿まで一気に任せられることが多いので、担当者の負荷を大幅に軽減できます。
③分析・改善に強い会社【既存のオウンドメディアをもっと伸ばしたい場合におすすめ】
GA4などのアクセス解析ツールやLooker StudioなどのBIツールを駆使してデータドリブンにオウンドメディアの課題を特定し、改善施策を回すことに強みをもつ運用代行会社です。GA4の深掘り分析、ヒートマップ、CVR改善のA/Bテストなどを得意とし、定量的な報告と次のアクションをセットで提示します。
既に一定の流入があるメディアで、更なる成長や費用対効果の最大化を図りたいフェーズでは、分析・改善に強みを持つ会社に依頼するのがおすすめです。
投下できる予算で選ぶ
「オウンドメディアの運用にどれくらいの費用をかけられるのか?」も重要な選定基準です。
先ほども説明した通り、オウンドメディアは成果が見えるまで半年~1年程度かかるケースが多いため、長期的に継続可能なコスト設計が必要になります。
まずは、年間で投下できる費用と、①戦略設計、②サイト・CMS構築、③記事制作、④分析・改善の各工程の社内対応可否を明確にし、「内製する工程と外注する工程」と「外注する工程の予算配分」を決めましょう。
社内で対応可能な工程は社内で賄い、ノウハウが不足している部分や、リソースが不足している作業のみを専門会社に依頼すれば、最低限のコストで効率的に運用できます。
このように、長期的な視点で予算計画を立て、必要な工程を適切な会社に依頼することが、オウンドメディアを成功へ導くカギとなります。
オウンドメディア運用代行の会社一覧
ここからは、オウンドメディア運用代行会社を、「全工程をワンストップで対応する会社」「コンテンツ制作に強い会社」「分析・改善に強い会社」の3つのカテゴリに分けてご紹介します。
各社の特徴や強み、依頼できる内容や費用の目安などをご紹介しますので、ぜひパートナー選定の参考にしてみてください。
戦略設計から全てお願いできるオウンドメディア運用代行会社
株式会社SEデザイン
株式会社SEデザインは、IT業界を中心に、コンテンツマーケティング支援を行っている会社です。外資系大手ITメーカーやベンダーのマーケティングを約40年間にわたって支援してきた実績があります。
IT業界に対する深い知見と、長きにわたって蓄積されたマーケティングノウハウを活かし、オウンドメディアのコンテンツ戦略設計やコンサルティング・KGI/KPIなどの目標策定から、オウンドメディア構築、SEO記事・インタビュー記事等のコンテンツ制作、分析改善まで幅広くサポートしてもらえます。
独自のテンプレートを活用し、最短1ヶ月でオウンドメディアを立ち上げられるスピード感も魅力と言えるでしょう。
また、同社は、IT領域で3,000本以上のコンテンツ制作実績があるため、記事制作も安心して任せられます。
企業名 | 株式会社SEデザイン |
企業サイト | https://www.sedesign.co.jp/service/ownedmedia/ |
強み | ・IT領域で約40年間の支援実績 ・戦略〜分析・改善までワンストップ支援 ・IT領域での3,000本以上のコンテンツ制作実績 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | IT業界・BtoB領域に強い |
費用 | 構築ベーシックプラン:65万円〜 構築フルプラン:135万円〜 構築サポートプラン:初期50万円+月36万円×6カ月 |
こんな場合におすすめ | ・短期間・低コストでメディアを立ち上げたい ・IT業界で専門的なコンテンツ制作が必要 ・戦略策定から運用改善までワンストップで依頼したい |
株式会社THE MOLTS
株式会社THE MOLTSは、事業成長に直結するオウンドメディアを企画から運用、さらには内製化支援までワンストップで提供するマーケティング支援会社です。
戦略立案・サイト構築・SEOコンテンツ制作・データ解析を専門家チームが担当し、ネオキャリアの『HR NOTE』では年間数万件のリード創出、パーソルホールディングスでは1年でサイト流入3倍・コンバージョン5倍を実現するなど、大手BtoB企業で豊富な実績があります。
同社では、パッケージでの支援内容の提供は行っておらず、クライアントからの相談内容に応じて、最適な支援内容を摸索し、都度フルカスタマイズして成果を最大化するための支援を行います。
企業名 | 株式会社THE MOLTS |
企業サイト | https://moltsinc.co.jp/service/growth/owned-media-marketing/ |
強み | ・戦略設計~分析・改善・内製化までワンストップ支援 ・ユーザーの課題に合わせた柔軟な支援体制 ・BtoB大手で流入3倍・コンバージョン5倍など豊富な実績 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/ブランディングに強い |
費用 | アドバイザー支援:月40万円〜 コンサルティング:月40万円〜 運用及び施策代行:年間1,000万円〜 伴走型インハウス支援:月40万円~ |
こんな場合におすすめ | ・広告依存から脱却したい ・既存メディアの戦略を見直し成果を最大化したい ・将来的に自社で運用できる体制を構築したい |
株式会社ニュートラルワークス
株式会社ニュートラルワークスは湘南・茅ヶ崎を拠点に3,000社超のデジタルマーケティング支援実績を持つ会社です。
自社オウンドメディアではわずか1年で検索流入を34倍、リード獲得件数を47倍に伸ばした実績を背景に、戦略立案からサイト構築、300名超の専門ライターネットワークによるSEO特化記事制作、UI/UX改善・効果測定までワンストップで提供します。
JALやパナソニックなど大手企業への支援実績も多数あり、数々の支援を通して培った成果創出ノウハウを活かしてクライアントのリード獲得を加速させます。
企業名 | 株式会社ニュートラルワークス |
企業サイト | https://n-works.link/ownedmedia https://n-works.link/ownedmedia-consulting |
強み | ・自社メディアで検索流入34倍・リード47倍を達成したノウハウ ・300名超の専門ライターネットワークによる高品質SEO記事制作 ・戦略設計~分析・改善までワンストップ支援 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | オウンドメディア構築(参考価格):200万円~500万円 オウンドメディアコンサルティング:30万円~/月 |
こんな場合におすすめ | ・リード獲得に直結するオウンドメディアを立ち上げたい ・SEOとサイト改善を丸ごと任せたい ・SEO記事制作リソースが不足している |
株式会社ベイジ
株式会社ベイジは、BtoBサイトや採用サイトの制作を得意とするWeb制作会社です。オウンドメディアの制作・運用も強みとしており、独自に開発した「STAAMメソッド」に基づき、戦略設計からサイト構築、記事制作、分析・改善、インハウス化まで支援します。
自社でのオウンドメディア運用経験も豊富で、2012年から5種類のオウンドメディアを運営し、年間400件超のリード獲得や100名超のインバウンド採用を実現してきた実績があります。
独自メソッドに基づく戦略策定・運用体制構築と、正社員ライターによる高品質な記事制作で、オウンドメディアを成果に導きます。
企業名 | 株式会社ベイジ |
企業サイト | https://baigie.me/service/owned-media/ |
強み | ・独自に開発した「STAAMメソッド」に基づく支援 ・BtoBマーケと採用に特化した戦略設計 ・正社員ライターによる高品質記事制作 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | BtoB領域に強い/ブランディングに強い |
費用 | コンサルティング:50万円~/月(5か月~) 記事制作:40万円~/本 オウンドメディア構築:75万円~ |
こんな場合におすすめ | ・BtoB企業で質の高いオウンドメディアを構築したい ・戦略設計から伴走してもらい、最終的に内製化したい ・記事品質とブランド向上を重視したい |
ナイル株式会社
ナイル株式会社は、累計2,000社超のマーケティング支援で培った知見を持つデジタルマーケティング支援会社です。
コンテンツマーケティングやSEO、Webの専門家が多数在籍しており、オウンドメディアの戦略構築からコンテンツ制作、分析・改善までトータルサポートが受けられます。
特にSEO領域を強みとしており、17年間自社で研究した最新の検索エンジン対策の知見を提供しています。
また、サポート体制も充実しており、依頼元企業のオウンドメディアチームの一員として、外部制作会社とのやり取りなども代行可能です。
企業名 | ナイル株式会社 |
企業サイト | https://www.seohacks.net/ https://www.seohacks.net/service/owned-media/ |
強み | ・17年間に渡って研究・蓄積したSEOノウハウ ・2,000社以上のマーケティング支援実績 ・長期伴走型の運用支援体制 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・ゼロからCVRにつながるオウンドメディアを立ち上げたい ・SEO集客を強化してリードを増やしたい ・長期伴走で運用改善を任せたい |
株式会社LIG
株式会社LIGは、“Life is Good”という理念のもと、”面白くて役に立つ体験”をデザインするWeb制作会社です。創業以来500サイト以上の制作実績があることに加え、自社でも「LIGブログ」というオウンドメディアを2007年から運営しており、月100件超のリードを生み出しています。
オウンドメディア運用支援では、SEO対策で自然検索流入を14倍にしたり、コンテンツ企画〜制作までの継続支援で月間40万PVまで成長させるなどの実績もあります。
これらの実績からなる豊富なナレッジと、総勢100名を超えるクリエイターを擁するメンバー体制で、戦略設計からサイト構築、記事制作、分析・改善までをワンストップで支援します。
企業名 | 株式会社LIG |
企業サイト | https://liginc.co.jp/solutions/digital-marketing/media-consulting https://liginc.co.jp/solutions/design/media |
強み | ・15年以上運営する自社メディアで培ったノウハウ ・500サイト以上の制作実績 ・月50本超のコンテンツ制作体制と多彩な企画力 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/ブランディングに強い |
費用 | オウンドメディア構築(ベーシック):300万円〜 オウンドメディア構築(プレミアム):800万円〜 コンサルティング:50万円〜/月(6ヶ月〜) |
こんな場合におすすめ | ・自社らしさを反映したオウンドメディアを立ち上げたい ・既存メディアのSEOとリード獲得を強化したい ・ブランドらしさを活かしつつ面白い記事で話題化したい |
CROCO株式会社
CROCO株式会社は、独自の自然言語処理技術を用いたSEOや顧客ニーズ、競合サイト等の分析と、50万人超のライターネットワークを強みとするコンテンツソリューションプロバイダです。
オウンドメディア運用代行では、クライアントごとに制作・運用支援体制を整え、戦略設計からサイト構築、記事制作、分析・改善、インハウス化までを一気通貫で支援します。
株式会社Elephanへの支援では、3,600本以上の記事で平均順位4.3位を獲得、株式会社クレディセゾンへの支援では、オウンドメディア開設1年弱でオーガニック流入220万PV達成など、成果事例が豊富にあり、安心して任せられます。
企業名 | CROCO株式会社 |
企業サイト | https://cro-co.co.jp/service/media_management/ |
強み | ・独自の自然言語処理技術と50万超ライターネットワーク ・戦略設計〜分析・改善までワンストップ支援 ・平均順位4.3位、オーガニック流入220万PV達成など豊富な実績 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/BtoC領域に強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・コンテンツ制作リソースが不足している ・SEO集客を短期間で伸ばしたい ・メディアを立ち上げたいがノウハウが不足している |
コンテンツ制作に強いオウンドメディア運用代行会社
株式会社PLAN-B
株式会社PLAN-Bは、18年以上のSEO支援実績を持ち、自社開発のコンテンツSEOツール「SEARCH WRITE」と月間数百万人規模の自社メディア運営で培った実践知を活かし、戦略設計からサイト構築、記事制作、分析・改善までワンストップで支援するデジタルマーケティング企業です。
パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社への支援では、自然検索流入を5年で2,100%超に伸ばすなど成果事例も豊富です。
専門ライター×編集者体制により質とSEOを両立した記事を1本8万円から提供し、難関キーワード攻略やナーチャリング記事にも対応します。
企業名 | 株式会社PLAN-B |
企業サイト | https://www.plan-b.co.jp/solution/seo/content/ |
強み | ・SEO事業への18年以上の取り組みで培った知見 ・自社ツール「SEARCH WRITE」によるデータドリブン運用 ・流入2,100%超など豊富な成功事例 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/医療・金融・法律業界に強い |
費用 | スタンダードプラン:8万円~/記事 ナーチャリング記事プラン:10万円~/記事 専門家記事プラン:10万円~/記事 事例取材インタビュー記事プラン:15万円~ |
こんな場合におすすめ | ・SEO流入を短期間で大幅に伸ばしたい ・専門性の高い業界向けに高品質な記事が必要 ・SEO設計・コンバージョン設計~記事制作まで一括して任せたい |
株式会社ルーシー
株式会社ルーシーは、コンテンツマーケティング専門メディア「バズ部」で培ったノウハウを武器に、売上につながるキーワード戦略の設計やSEOコンテンツの制作を支援する会社です。
過去5,882本の納品記事の77%が検索結果10位以内、38%が検索結果1位を獲得、直近2年間ではクライアントサイトの平均PVを1,192%まで押し上げるなど、サイトの集客力改善の実績が豊富にあります。
ユーザー価値を最優先に据えた“バズ部式コピーライティング”と科学的な戦略設計により、広告に依存しない安定集客と売上最大化を実現します。
企業名 | 株式会社ルーシー |
企業サイト | https://lucy.ne.jp/bazubu/writing-lp |
強み | ・自社メディア「バズ部」で培ったSEOノウハウ ・サイトの集客力改善の豊富な実績 ・バズ部式コピーライティング&科学的な戦略設計 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・SEO流入を短期間で大幅に伸ばしたい ・既存メディアの伸び悩みを解消したい ・社内にコンテンツマーケティングの知見を蓄積したい |
有限会社ノオト
有限会社ノオトは、フリーランスライター&編集者の宮脇淳氏と、同じくフリーランスのMC・司会者の桑山恵子氏が2004年に創業した編集プロダクションです。
コンテンツメーカーを名乗っており、メディアに掲載するコンテンツの企画・編集・執筆・運用(進行管理/分析・改善/コンテンツ更新など)とSNS運用を支援しています。
NTTドコモやリクルートなど、大手企業のコンテンツ制作実績が多数あり、安心してコンテンツ制作を依頼できます。
また、自社でも4つほどオウンドメディアを運用しており、コンテンツづくりではここで培ったノウハウが生かされています。
企業名 | 有限会社ノオト |
企業サイト | https://www.note.fm/services/contents/ |
強み | ・コンテンツの企画から運営を一貫支援 ・4つの自社メディア運用で培った知見 ・大手企業への多数の支援実績 |
対応可能なサービス | サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | BtoC領域に強い/ブランディングに強い |
費用 | オウンドメディアのコンテンツ定期更新:250万円〜/月 オウンドメディア構築:294万円〜 |
こんな場合におすすめ | ・コンテンツ制作を企画から任せたい ・専門分野の記事を任せたい ・SNS連動で集客を強化したい |
サイトエンジン株式会社
サイトエンジン株式会社は、2008年の設立以降、800社以上の企業のWebサイト運営の支援実績を持つコンテンツマーケティング専門会社です。
サイト構築から、記事制作、分析・改善、マーケティングのインハウス化支援まで、データに基づいた科学的アプローチで、集客や売上アップに貢献します。
月間800本以上の記事を制作できる体制と、合格率2割以下のテストを通過した約2,000名の登録ライターにより、専門性の高い記事の大量生産に対応可能です。
株式会社MATCHAの運営するメディア、「MATCHA」への支援では、月間2万PV以上の記事を制作するなど、支援実績も豊富です。
企業名 | サイトエンジン株式会社 |
企業サイト | https://www.siteengine.co.jp/ |
強み | ・800社超のWebサイト運営支援実績 ・専門性の高い記事の大量生産体制 ・リード獲得などの目的に基づくコンテンツ制作 |
対応可能なサービス | サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/エンタメ・IT・金融・医療業界などに強い |
費用 | 記事企画構成:15,000円~/本 ライティング:24,000円~/本(3,000文字×1文字8円想定) |
こんな場合におすすめ | ・大量の記事を外注したい ・SEOでリード獲得を加速させたい ・WordPressでメディアを立ち上げ運用まで任せたい |
株式会社LANY
株式会社LANYは、SEOに強みを持つデジタルマーケティング支援会社です。
オウンドメディア運用代行では、クライアントのメディアに改善チームが入り、課題抽出、施策立案、施策実装まで一貫してサポートします。
データやファクトを元に仮説を立て、何度も施策の施行を繰り返すことで、着実に改善に向かえる支援を行います。
実際に、株式会社マイナビの運営する「マイナビバイトTIMES」への支援では、コンバージョン約7倍以上、セッション数約1.5倍を達成するなどの実績があります。
また、年間3,000本以上の記事を執筆しており、様々なジャンルの記事制作にも対応可能です。
企業名 | 株式会社LANY |
企業サイト | https://lany.co.jp/owned-media/ |
強み | ・独自の採用基準を満たしたSEOスペシャリストが担当 ・データドリブンなオウンドメディア改善 ・SEOの改善施策の提案~実装までワンストップ支援 |
対応可能なサービス | 戦略設計/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/教育・金融・不動産業界などに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・社内に運用リソースが不足している ・1つ1つの施策を丁寧に実行したい ・データドリブンなSEO施策を提案してほしい |
XINOBIX株式会社
XINOBIX株式会社は、100サイト以上の支援実績で築いてきたオウンドメディア運用ノウハウを武器に、戦略設計・記事制作・分析・改善をワンストップで伴走するオウンドメディア運用代行会社です。
顧客・競合・自社分析をもとにした、ゴールから逆算した戦略策定と、クライアントの強みを活かした独自性の高いコンテンツ制作で、オウンドメディアの改善をサポートします。
ジャグ―株式会社への支援では受注数15倍を達成、大阪ガス株式会社の「関西おでかけ手帖」では、半年で月間最大20万PVを達成など、実績も豊富です。
企業名 | XINOBIX株式会社 |
企業サイト | https://xinobix.jp/ |
強み | ・100サイト超の支援実績 ・リード獲得や売上UPなどのゴールから逆算した戦略設計 ・50項目の品質チェックによる高品質な記事制作 |
対応可能なサービス | 戦略設計/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/製造・IT・不動産・美容業界などに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・広告費に頼らずコンバージョンを増やしたい ・戦略設計・コンテンツ制作のノウハウやリソースが不足している ・売上に貢献するオウンドメディアを作りたい |
株式会社ライトアップ
株式会社ライトアップは、2002年創業のコンテンツ制作会社です。
クライアントごとのコンテンツ制作目的と、想定ターゲットのロードマップを踏まえたコンテンツシナリオ作成を得意としており、新規コンテンツの制作から既存コンテンツの改善コンサルティングやリライトまで対応可能です。
また、各種専門分野のライターと提携しており、医療や介護などの専門知識が求められるコンテンツ制作も問題なく対応できます。
オウンドメディアの構築や分析・改善も支援可能で、東北電力株式会社の運営する「ななび」や、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の運営する「ゴールデン横丁」など、大手企業への支援実績があります。
企業名 | 株式会社ライトアップ |
企業サイト | https://www.biz4.jp/content https://www.biz4.jp/solutions/owned-media |
強み | ・専門分野のライターと提携 ・CMS構築~運用改善まで一気通貫支援 ・大手企業のオウンドメディア運用支援実績 |
対応可能なサービス | サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い/ファッション・行楽・教育業界などに強い/ブランディングに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・メルマガやSNSの運用も一緒にお願いしたい ・コンテンツの企画から制作まで相談したい ・サイト構築から依頼したい |
分析・改善が強いオウンドメディア運用会社
株式会社WACUL
株式会社WACULは、独自に収集した累計4万超のサイトデータと、1.2万件超の成功・失敗事例データをもとに、成功率の高い施策のみを抽出、提供するマーケティング支援会社です。
検索ボリュームや競合状況、ユーザーの検索意図を含むSEOキーワードの調査、GA4などの解析ツールの導入とレポーティング、ページごとの課題や導線上のボトルネック調査など、様々な調査を実施し、データに基づくPDCAサイクルを回します。
オウンドメディアの戦略設計や構築にも対応可能で、事業目的に基づくオウンドメディア設計と、SEOに強いサイト構築支援を受けられます。
企業名 | 株式会社WACUL |
企業サイト | https://wacul.co.jp/service/google-analytics-consulting https://wacul.co.jp/service/user-research-web-audit https://wacul.co.jp/service/owned-media-development |
強み | ・独自に収集したデータに基づく成功率の高い提案 ・分析に基づく戦略の見直しから実行まで支援 ・数値だけでは把握できない定性的な離脱要因の分析 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・データドリブンで早期に成果を可視化したい ・オウンドメディアから問い合せや商談につながらない ・オウンドメディアが伸び悩んでいる原因がわからない |
アイオイクス株式会社
アイオイクス株式会社は2002年に創業したSEOコンサルティングを専門とする会社です。創業時に日本初のSEO情報サイト「SEO Japan」を開設し、以来国内のSEO普及に大きく貢献してきました。
同社では、契約後1ヶ月の期間をかけて、クライアントのWebサイトの状況を丁寧に分析します。その結果を踏まえて、リード獲得や商談獲得など、クライアントのビジネスゴール達成に向けて必要な施策を、優先度の高い順に提案、実行の支援を行います。
過去1,000サイト以上にSEOサービスを提供しており、株式会社パソナや、三井住友カード株式会社など、大手企業に向けての支援実績も豊富です。
企業名 | アイオイクス株式会社 |
企業サイト | https://seojapan.com/ |
強み | ・1,000サイト以上のSEO支援実績 ・15年以上にわたって蓄積してきたSEOの知見 ・徹底した調査とビジネスゴール達成に向けた提案 |
対応可能なサービス | 記事制作 / 分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | 要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・SEOに取り組んでいるが伸び悩んでいる ・コンバージョン数が増えない ・コンテンツはある程度用意できたが課題点・改善策がわからない |
株式会社ウィルゲート
株式会社ウィルゲートは、累計3,800社超のSEO支援実績を持つコンテンツマーケティング支援会社です。
独自開発の導線解析システムで、Googleアナリティクスだけでは計測しにくいランディング以降のページ回遊の状況把握と、コンバージョンの寄与度が高いページを特定し、この結果を元に、コンバージョンを増やすための改善施策を提案・実行します。
また、同社はSEO領域を強みとしているため、アクセスを最大化するためのサイト設計やキーワード設計、コンテンツ制作まで広く対応可能です。
企業名 | 株式会社ウィルゲート |
企業サイト | https://www.willgate.co.jp/promonista/service_list/cro/ https://www.willgate.co.jp/promonista/servicelist/seoconsulting/ |
強み | ・累計3,800社超のSEO支援実績 ・独自開発の導線解析システムによる高度な分析 ・戦略設計や記事制作にも対応可能 |
対応可能なサービス | 戦略設計/サイト・CMS構築/記事制作/分析・改善 |
コンテンツ制作の強み | SEOに強い |
費用 | CVR改善プラン:33万円〜/月 SEOコンサルティング:要問い合せ |
こんな場合におすすめ | ・オウンドメディアでのユーザーの行動を精緻に分析したい ・上位表示は取れているがコンバージョンにつながらない ・コンバージョンにつながりやすいキーワードを見つけたい |
まとめ
本記事では、オウンドメディア運用代行会社に依頼できる内容と、費用相場、企業選びのポイントについて解説したうえで、おすすめの運用代行会社17選をご紹介しました。
オウンドメディア運用代行を依頼する際は、まずは自社がどの工程を依頼したいのかを明確にしたうえで、会社選びを始めることが大切です。
もし、IT領域でのオウンドメディア運用でお困りの場合は、ぜひSEデザインにご相談ください。
戦略設計やサイト構築はもちろん、専門的な内容の記事制作や導入事例制作などもご支援可能です。