SaaS企業で重要なインサイドセールスが成果を上げる方法

更新日:2024-10-08 公開日:2024-10-04 by SEデザイン編集部

目次

SaaS企業で重視されるインサイドセールスについて解説「SaaS企業でインサイドセールスを担当しているが、なかなか商談化につながらない」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

SaaSビジネスにおいて、インサイドセールスは顧客獲得と収益拡大に欠かせない重要な役割を果たします。 しかし、成果を出すためには適切な戦略とノウハウが必要です。

本記事では、SaaS企業におけるインサイドセールスの重要性と、成果を最大化するための具体的な方法を解説します。

SaaS企業のインサイドセールス

SaaS企業において、インサイドセールスはどのような存在なのでしょうか。本題に入る前に「SaaS」と「SaaS企業におけるインサイドセールス」について解説します。

そもそもSaaSとは

SaaSとは、Software as a Serviceの略で、インターネット経由で利用できるソフトウェアサービスのことを指します

従来のようにソフトウェアを自社で購入・インストールする必要がなく、必要な時に必要な分だけサービスを利用できるのが特徴です。サーバーやソフトウェアの管理も不要で、インターネット環境さえあればどこからでもアクセスできます。

近年では、MAツールやWeb会議システムなど、多くのビジネスツールがSaaSとして提供されており、企業の業務効率化やコスト削減に貢献しています。

SaaS企業におけるインサイドセールスとは

SaaS企業においてインサイドセールスは、リードナーチャリングの役割を担います。主に電話やメールでアプローチを行い、商談化につなげるために顧客と接点をつくります。

インサイドセールスと、顧客との商談やクロージングを行うが連携することで、営業活動の効率化と成果の最大化を実現できるのです。

SaaS業界でインサイドセールスが重要な理由

SaaS業界では、顧客との長期的な関係構築が収益につながる鍵となります。インサイドセールスは、営業活動において顧客と最初に関わる立場です。そのため、顧客のニーズを的確に把握し、信頼関係を築くうえで重要な役割を担っているのです。

また、近年多くのSaaS企業で採用されている「The Model型」の営業プロセスにおいて、インサイドセールスはマーケティングとフィールドセールスの橋渡し役でもあります。見込み顧客の育成や情報の収集・分析を行い、マーケティング活動や営業効率の最適化を図ります。インサイドセールスは、SaaS企業の持続的な成長を支える存在といえるでしょう

SaaS企業におけるインサイドセールスの重要な役割

SaaS企業においてインサイドセールスは「リードナーチャリング」「顧客との長期的な信頼関係の構築」「フィールドセールスへの引き継ぎ」といった重要な役割を担います。以下で詳しく見ていきましょう。

リードナーチャリング

SaaS企業において、インサイドセールスはリードナーチャリングを担う存在です

具体的には、オウンドメディアや広告などを活用して獲得した見込み顧客に対し、個々のニーズや課題を明確にします。そして、一人ひとりに合わせて情報提供を行い、購買意欲を高めていきます。受注確度が高い見込み顧客を見極め、商談へと導くことがインサイドセールスのゴールとなります。

そのためSaaSのインサイドセールスは、さまざまな手段を駆使して顧客接点を増やし、見込み顧客を育成していきます。リードナーチャリングによって顧客の課題解決をサポートし、購買意欲を高めていくことが、インサイドセールスの重要なミッションといえるでしょう。

顧客との長期的な信頼関係の構築

SaaS企業の成長には、顧客との長期的に信頼関係を構築していくことが欠かせません

インサイドセールスは、顧客と継続的にコミュニケーションを取り続け、信頼関係を構築していきます。単に自社サービスの情報提供をするだけでなく、顧客のニーズと課題に真摯に向き合い、迅速かつ丁寧に対応していくことで、顧客満足度を高められるのです。

また、収集した顧客の声を製品開発やマーケティングに活かすことで、事業の成長にもつながります。

フィールドセールスへの引き継ぎ

インサイドセールスは、育成した見込み顧客を適切なタイミングでフィールドセールスに引き継ぐ役割も担います成約に向けて重要なのが、顧客の購買意欲や具体的な課題、過去のやり取りなど、詳細な情報の共有です。

インサイドセールスとフィールドセールスが密に連携することで、顧客満足度の向上、ひいては成約率の向上にもつながります。インサイドセールスは、企業の業績を左右する重要な役割を担っているといえるでしょう。

SaaS企業のインサイドセールスに必要なスキルとは

SaaS企業のインサイドセールスとして成果を上げるには、以下で紹介する5つのスキルが不可欠です。

  • ITスキル
  • コミュニケーションスキル
  • 情報収集スキル
  • データ分析スキル
  • 商品理解力

それぞれ詳しく確認しましょう。

ITスキル

SaaS企業のインサイドセールスでは、顧客管理(CRM)、コミュニケーション(MAツールやWeb会議システム)、データ分析など、業務の多くの場面でITツールを活用します。そのため、各種ツールを使いこなし、データを効果的に活用するための高いITリテラシーが求められるでしょう

これらのツールを使いこなし、業務効率と生産性を向上させることが、インサイドセールスで成果を上げるために重要です。

コミュニケーションスキル

インサイドセールスでは、電話やオンライン商談など、非対面でのコミュニケーションが中心です。オンライン上で顧客のニーズや課題を的確に引き出すには、簡潔かつ分かりやすく質問したり説明したりできる高度なコミュニケーション能力が欠かせません

オンラインでのやり取りでは、声のトーンや話すスピード、間の取り方なども重要な要素です。相手の反応を注意深く観察し柔軟に対応することで、顧客との信頼関係を築き、円滑に商談を進められるでしょう。

情報収集スキル

インサイドセールスでは、顧客企業や業界動向に関する情報を的確に収集するスキルが不可欠です。Webサイトやニュース記事、SNSなどを活用して積極的に情報を収集し、顧客の課題やニーズを深く理解することで、より効果的な提案ができます

収集した情報をチーム内だけでなく、マーケティングや営業部門など他部署と共有して連携を強化することで、成約率の向上につながります。

データ分析スキル

インサイドセールスにおいて、データ分析は成果に直結する重要な要素です。顧客情報や営業活動などデータを分析し、改善点を見つけ出すことで、成約率向上や営業活動の効率化につなげられるのです

たとえば、顧客の属性や行動履歴を分析することで、効果的なアプローチ方法や商談の最適なタイミングを特定できます。また、営業活動のデータを分析することで、ボトルネックを特定でき、解約率の改善につながります。

SaaS企業がビジネスで成功するには、常にデータに向き合って分析し続けるスキルが不可欠といえるでしょう。

商品理解力

SaaS企業のインサイドセールスでは無形商材を扱います。そのため、自社サービスへの深い理解と、その価値を顧客に分かりやすく伝える説明力が不可欠です。顧客の課題やニーズを的確に捉え、サービスのメリットやベネフィットを詳細に伝えることで、顧客の購買意欲が高まるでしょう。

もし、サービスへの理解が不足していると、顧客満足度の低下や解約につながりかねません。そのため、誰よりも自社サービスへの理解を深め、顧客からの質問に的確に答えられるようにしておくことが大切です。

SaaS企業のインサイドセールスで成果を上げるためのポイント

SaaS企業のインサイドセールスが成果を上げるには、以下のポイントをおさえておくことが重要です。

  • 顧客理解のために適切なペルソナを設定する
  • カスタマージャーニーを設計する
  • 各部署との情報共有を徹底する
  • データ分析・効果検証を繰り返し行う
  • 顧客理解のために適切なペルソナを設定する
  • 自社に合ったツール・サービスを導入する

以下で詳しく解説します。

顧客理解のために適切なペルソナを設定する

インサイドセールスを成功させるには、顧客理解に基づいたペルソナを適切に設定することが重要です。ペルソナとは、自社サービスのターゲットになり得る顧客像を具体化したものです。ターゲット企業の規模や業界、抱えている課題、担当者の意思決定プロセスなどを明確にすることで、顧客のニーズに合わせて効果的にアプローチできます

ペルソナ設定は、マーケティングや営業活動全体の方向性を定めるための基盤です。顧客理解を深めることで、最適な戦略を立案でき、成約率の向上につなげられます。

カスタマージャーニーを設計する

カスタマージャーニーを設計することで、顧客の購買プロセスを可視化できます。カスタマージャーニーとは、サービスの認知・検討・購入・利用までのプロセスを段階的に示したものです。

各段階における顧客のニーズや課題を洗い出し、それに合わせて情報提供することで、顧客の購買意欲を高められるのです。最適なタイミングで商談につなげ、成約率を確実に上げるためにも、カスタマージャーニーの設計は不可欠といえるでしょう。

各部署との情報共有を徹底する

インサイドセールスは、マーケティング部や営業部、カスタマーサクセス、製品開発部門など、さまざまな部署と連携することが重要です。顧客情報やナーチャリングの状況を共有し、ニーズに合わせた提案を行いましょう。

たとえば、顧客から得られた具体的な要望や課題を営業部と共有することで、商談の成約率向上に貢献できます。顧客の要望や課題を製品開発部門にフィードバックすれば、質の高いサービス開発につながります。インサイドセールスが各部署に情報を共有することが、業績アップに直結するのです

データ分析・効果検証を繰り返し行う

SaaS企業のインサイドセールスの成果を最大化するには、データ分析と効果検証を繰り返す必要があります。具体的には、顧客情報や営業活動のデータを分析し、KPI(重要業績評価指標)の達成度やボトルネックとなっている部分を特定しましょう。

分析結果に基づいて具体的な改善策を実施し、その効果を検証することで、成約率の向上が期待できます。たとえば、リード獲得チャネルごとの成約率や、顧客属性別の反応率などを分析することで、改善すべき施策を特定できます。

データ分析と効果検証を継続して行うことが、インサイドセールスで高い成果を上げるための鍵となるのです

自社に合ったツール・サービスを導入する

SaaS企業におけるインサイドセールスには、顧客管理や営業活動を効率化するためのツールが必須です。たとえば、MA(マーケティングオートメーション)、SFA(営業支援システム)、CRM(顧客関係管理)など、さまざまなツールが挙げられます。自社の課題やニーズに合わせて最適なツールを選定し、効果的に活用することが重要です。

弊社では、MAやSFA、CRM、CMSなどの機能が一体化した HubSpotというツールを使用しています。マーケティング活動からセールス活動までスムーズに行うことができ、マーケティングとセールスとの連携強化にも貢献しています。

ただし、ツールはあくまで手段であり、使用することが目的ではありません。ツールを最大限活用するためには、導入後の運用体制の構築や担当者の教育なども行いましょう。

SaaS企業におけるインサイドセールスの具体的な手法

SaaS企業においてインサイドセールスは、主に3つの手法を用いてリードナーチャリングを行います。

  • セミナー参加者へコンタクトを取る
  • オウンドメディア訪問者へフォローする
  • 自社サービスと相性が良さそうな企業へコンタクトを取る

以下で、それぞれの手法について解説します。

セミナー参加者へコンタクトをとる

セミナー参加者は、自社サービスや関連テーマに興味を示している可能性が高く、貴重なリードといえるでしょう。セミナー後、個別にメールや電話でフォローアップを行い、セミナーの感想や理解度の確認、具体的なニーズの深掘りなどをすることで、商談へとつなげやすくなります

セミナーの内容に関する質問に答える、関連資料を提供する、個別相談の機会を設けるなど、参加者の興味関心に合わせたアプローチを行うことが重要です。

オウンドメディア訪問者へフォローする

オウンドメディアへの訪問者は、情報収集段階にある潜在顧客であり、自社サービスへの興味関心を示しているといえます。ツールを活用して個々のニーズを把握し、それぞれに合った情報を提供しながらナーチャリングを行いましょう

たとえば、特定の製品ページを訪問したユーザーには、その製品に関する詳細情報や活用事例を提供します。ホワイトペーパーをダウンロードしたユーザーには、関連するウェビナーへ招待することで、購買意欲をさらに高められるでしょう。

自社サービスと相性が良さそうな企業へコンタクトを取る

自社サービスと親和性の高いターゲット企業をリストアップし、メールや電話で直接アプローチする手法もあります。企業情報を収集し、それぞれのニーズや課題に合わせて提案内容をカスタマイズすることで、効率的にリードを獲得できるでしょう。

ただし、一方的な売り込みにならないよう注意が必要です。コンタクトを取る際は、丁寧にヒアリングし、課題解決につながる提案を行うことで、信頼関係を構築でき、商談へとつなげられます。

まとめ:効果的なインサイドセールスを実施し顧客獲得へつなげよう

SaaS企業にとってインサイドセールスは、業績に直結する存在といえます。リードナーチャリングや他部署との連携を通じて成約につなげます。

SaaS企業のインサイドセールスが成果を上げるには、ペルソナ設定やカスタマージャーニー設計、データ分析など、戦略的なアプローチを行うことが重要です。また、ITスキルやコミュニケーション能力、情報収集能力など、さまざまなスキルを磨くことも求められます。

今回ご紹介したポイントを参考に、インサイドセールスとしてのあり方を見直し、より効率的に成果を上げられるようになりましょう。

 

こんなお悩みございませんか?

  • 顧客と良好な関係を築くために何をすべきか分からない 顧客と良好な関係を築くために何をすべきか分からない
  • 他社との差別化が図れず、自社の強みを伝えられていない 他社との差別化が図れず、自社の強みを伝えられていない
  • 実施施策が、リード獲得や売り上げへ十分貢献できていない 実施施策が、リード獲得や売り上げへ十分貢献できていない

SEデザインが提供できるベネフィット

  • CRM(顧客関係管理)の導入で、顧客との良好な関係性を築くサポートを行います
  • 差別化要素を洗い出し、貴社の強みを顧客に伝えるための戦略を構築します
  • 施策のヒアリングや提案を行い、貴社の売り上げや事業成長につなげます
  • ペルソナと購買ステージを整理し、最適なコンテンツ設計を行います
  • 高品質なコンテンツで有益な情報を発信することで、貴社の集客力を高めます
おもな取引実績
テクノロジーをお持ちの企業様を中心に、業界や規模を問わず、
多くの企業様のマーケティングを支援させていただいております。
※特定サービスに限らず、ロゴ掲載許可をいただいた企業のうち一部をランダムに表示しています。
TIS
電通国際情報サービス
Geppo
日立ソリューションズ
コンピュテック
SAS
詳細はこちら

 

この記事をシェアする

  • note
  • メール
  • リンクをコピー

関連記事