検索エンジンにおいて、クローラーは重要な役割を担っています。検索エンジンの仕組みとクローラーの役割を十分に理解することは、SEO対策に必要不可欠でしょう。本記事では、クローラーとは何か、クローラーとSEOの関係、クローラー巡回への施策をわかりやすく解説します。
クローラーとは
クローラーとは、Web上の情報を検索エンジンが収集するために使用される自動プログラムのことです。たとえば、Google検索ではおもに「Googlebot」というクローラーが用いられ、Webサイトの自動検出やコンテンツスキャンなどを行っています。クローラーがWebページを巡回し、その内容をデータベースに記録することで、検索エンジンはユーザーの検索クエリに対する最適な結果を提供できます。
検索エンジンの仕組み
検索エンジンはインターネット上の膨大な情報を整理し、ユーザーのクエリに対して関連性の高いWebページを迅速に提供するシステムです。検索のプロセスは大きく3つのステップに分けられます。
- クローラーがWebを巡回し、ページの内容やリンクを収集する
- 収集したデータを整理・分類する
- ユーザーの検索クエリに基づき、独自のアルゴリズムにより最も適切なページを選出・表示する
上記の通り、クローラーは最初のプロセスで重要な役割を担っています。
クローラーの役割
クローラーのおもな役割は、新規ページや更新されたページを見つけ出し、その情報を検索エンジンのデータベースに追加することです。検索エンジンが常に最新の情報を提供できるように機能しています。具体的には、ページのテキスト、メタデータ、キーワード、リンク構造などを分析し、クエリとの関連性やページ品質を評価するための重要な情報を収集します。
クローラーの種類
検索エンジンごとに使用されるクローラーは異なります。また、ひとつの検索エンジン内でも、用途や機能によって複数のクローラーが使い分けられる場合もあります。
代表的な検索エンジンである「Google検索」の場合、メインクローラーは「Googlebot」です。画像には「Googlebot-Image」、ビデオには「Googlebot-Video」など、特定のコンテンツを対象にするメディアクローラーも存在します。
その他の主要検索エンジンのクローラーは次の通りです。
- Bing-Bingbot
- Yandex-Yandex Bot
- Baidu(百度)-Baiduspider
- DuckDuckGo-DuckDuckBot
クローラーとSEOの関係
SEOの目的は、検索結果ページでの順位を高めることです。検索エンジンがWebページをインデックスして評価するプロセスにおいて、クローラーは重要な役割を担います。従って、SEOではクローラーに対する施策が欠かせません。
すなわち、クローラーにとってアクセスしやすく、理解しやすい形式にWebページを調整することがSEOに有効です。明確なタイトルタグや適切なメタデータ、有益なコンテンツ、効果的な内部リンク構造を持つようにサイトを設計しましょう。
クローラーの働きを理解してサイト構造とコンテンツ戦略を最適化することで、迅速なインデックスにつながり、より良い評価を得られる可能性が高まります。
クローラー巡回への施策
SEO効果を最大化するには、クローラーの「効率的なページ巡回」と「正確なコンテンツ理解」を促すことが重要です。その施策として、以下の2つが挙げられます。
- Webサイトのクローラビリティを向上させる
- Webサイトにtxtを設定する
Webサイトのクローラビリティを向上させる
クローラーにとってのWebサイトの巡回しやすさを「クローラビリティ」と言います。クローラビリティを向上させるためには、次のような施策が有効です。
- パンくずリストを適切に設定し、整理されたURL構造を持たせる
- 対象の検索エンジンにインデックス登録を申請する。例えば、Googleは「Googleサーチコンソール」、Bingは「Bing Webマスターツール」を使用して申請できる
- XMLサイトマップを送信し、サイト構造を理解しやすくする
- 関連ページへのスムーズな移動を考慮して、適切に内部リンクを設置する
- 重複コンテンツの削除やリンク切れページの整理、URLの正規化を行う
- レスポンシブデザインの採用、表示速度の改善など、モバイルフレンドリーなサイトを構築する
これらの施策により、クローラーがサイト内で重要な全てのコンテンツにアクセスしやすくなります。効率的に情報を収集してもらうと同時に、より高精度なコンテンツ理解を促すことが可能です。
クローラビリティに関する記事
なお、クローラーの巡回状況を確認する場合は、検索エンジンごとのWebマスターツールやサードパーティー製ツールを活用してください。または、サイトコマンド(site: +対象のURL)でも確認できます。
Webサイトにrobots.txtを設定する
robots.txtは、特定ページの巡回可否をクローラーに指示するファイルです。申込みフォームのようなインデックスの必要がないページや、サイト評価を下げる可能性があるページをクロールされないよう制御することができます。
クローラーに巡回を禁止したいページやディレクトリを明確に指定することはもちろんですが、不必要にアクセスを制限し過ぎないことも大切です。クローラーが十分に巡回できなくなり重要なページがインデックスから除外されるリスクがあるからです。
また、robots.txtファイルがサイトのルートディレクトリ(最上位のディレクトリ)に配置されていることを確認しましょう。クローラーがrobots.txtを認識できないため、巡回をコントロールできません。
クローラーが理想的な巡回をするようrobots.txtで適切に制御することで、間接的にSEOへの貢献が期待できます。
robot.txtに関する記事
まとめ:クローラーに配慮したサイト設計でSEO効果を高めよう
クローラーは、検索エンジンの情報収集やインデックス、サイト評価に深く関わっているプログラムです。そのため、クローラーに適したサイト設計になっているかどうかがSEOにも一定の影響を与えます。特にクローラビリティの向上とrobots.txtの設定は、クローラーの巡回効率を高めるために重要な施策です。初期段階からクローラーに配慮したサイト設計を目指し、長期的なSEO戦略を立てましょう。
Webサイトでの集客に、お悩みではないですか?
SEデザインが提供できるベネフィット
- ペルソナと購買ステージを整理し、最適なコンテンツ設計を行います
- Webサイトの構築やリニューアル、コンテンツ制作までサポート。外注探しの手間は不要です
- ユーザーに分かりやすく、回遊しやすいサイトを設計。「伝わらない」を無くします
- 高品質なSEO記事制作で集客力を高め、貴社の魅力を多くの人に届けます
- 記事やEbook、導入事例など、さまざまなコンテンツで貴社のマーケティングを支援します
多くの企業様のマーケティングを支援させていただいております。